保育の心理学―子どもたちの輝く未来のために

保育の心理学―子どもたちの輝く未来のために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 154p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784779506390
  • NDC分類 376.11
  • Cコード C1037

目次

第1章 保育と心理学(子どもの発達を学ぶのはなぜか;子どもの見方、とらえ方)
第2章 子どもの発達と環境(子どもの発達と環境;からだの発達と運動機能 ほか)
第3章 人との相互的かかわりと子どもの発達(基本的信頼感の獲得;人とのかかわり ほか)
第4章 生涯発達と発達援助(発達段階と発達課題;胎児期および新生児期 ほか)
第5章 発達援助と評価(発達援助の意義;保育実践の評価と心理学)

著者等紹介

相良順子[サガラジュンコ]
聖徳大学児童学部教授。最終学歴、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科修了(1999)。博士(人文科学)

村田カズ[ムラタカズ]
聖徳大学短期大学部保育科准教授。最終学歴、お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修了(1983)

大熊光穗[オオクマミツホ]
聖徳大学短期大学部保育科准教授。最終学歴、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科単位取得満期退学(1989)

小泉左江子[コイズミサエコ]
聖徳大学・東京成徳短大・目白大学非常勤講師。東京都北区・江東区・小平市保健センター心理相談員。最終学歴、お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修了(1979)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品