働くひとの心理学―働くこと、キャリアを発達させること、そして生涯発達すること

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 252p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784779505829
  • NDC分類 366.94
  • Cコード C3011

目次

第1部 理論編(働くことの理論;キャリアの理論;生涯発達の理論)
第2部 実証編(職業キャリアと心理・社会的発達の関係(質的研究)
仕事、職業キャリア発達、心理・社会的発達の関係とプロセスの検討(研究3)(量的研究)
トランジションの認識と心理的特徴(研究4)
研究の総括)
第3部 エピローグ(組織的キャリア形成支援とキャリア・カウンセリング)

著者等紹介

岡田昌毅[オカダマサキ]
筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達科学専攻・生涯発達専攻カウンセリングコース教授。新日本製鐵株式会社、新日鉄ソリューションズ株式会社において電気系設備エンジニアリング、新規事業、人材育成に従事し、2006年11月から現職。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻カウンセリングコース(夜間社会人大学院)修了。名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士後期課程心理発達科学専攻修了。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しょうちゃん堂

3
『生涯発達の中のカウンセリング<3> 個人と組織が成長するカウンセリング』の編者の岡田昌毅先生の単著。第一部で働くこと・キャリア・生涯発達の理論を紹介。第二部は先生の「職業キャリア発達と心理・社会的発達との関係を表す積分モデル」に関する論文をまとめて、総括。2014/05/25

言いたい放題

0
受験に向けて。2021/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6338148
  • ご注意事項

最近チェックした商品