• ポイントキャンペーン

映像制作入門―見せることへのファーストステップ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 181p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784779503078
  • NDC分類 778.4
  • Cコード C2036

目次

第1部 やってみよう(まずカメラを持って外に出よう;組み写真で構成を学ぶ―篠山紀信撮影「六本木ヒルズ」より)
第2部 コンテンツ作りの大原則(さまざまな表現方法;VTR構成;ライブ中継;スタジオ制作)
第3部 背景を学ぼう(放送局の仕組みと映像メディアの歴史;デジタルって何?)
第4部 多くの人に見てもらう(発表の場を見つけよう;発想を磨いておこう)

著者等紹介

鈴木誠一郎[スズキセイイチロウ]
東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒業後、1972年NHK入局。芸能番組、情報番組、青少年番組などの番組を制作。ハイビジョン統括部長、音楽伝統芸能番組部長、衛星放送局長などを歴任後退職。2007年から筑波大学大学院図書館情報メディア研究科教授。科目はコンテンツプロデュース論、映像表現実習など。主な構成・演出番組に、NHK特集「山口百恵/激写・篠山紀信」、NHK特集「冨田勲の世界」など。主な制作番組に、ハイビジョン特集「広重を旅する」(ハイビジョン国際映像祭特別賞(グランプリ)受賞)など

喜多千草[キタチグサ]
東京都出身。京都大学文学部卒業後、1986年NHK入局。番組制作局、編成局(NHKスペシャル番組部)などを経て退職。2002年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了(現代文化学系二十世紀学専修・博士)。技術史、科学技術社会論を専門とし、現在、関西大学総合情報学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

motoso

0
好著.1章と4章が役に立った(立つ予定).2,3章の画以外の要素であるところの技術的な面は,参考程度にはなるけど,僕がつくりたいパラパラマンガ的なものには(比較的)重要な要素ではない.2009/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/207852
  • ご注意事項

最近チェックした商品