内容説明
キンギョ、ハト、キンカチョウ、ラット、サル、そしてヒト…さまざまな種で記憶に関与しているその機能の普遍性と多様性を明らかにするエキサイティングな共同研究。
目次
第1部 魚(魚(条鰭類)の終脳の構造
魚類の空間記憶と海馬
魚の社会的認知と脳)
第2部 鳥(鳥の海馬の構造;鳥における海馬の機能;デンショバトの海馬―空間的ナビゲーションとその表象に関する適応的進化)
第3部 ラット(ラットの海馬の構造;道具的条件づけ課題;空間の認知;環境認知;作業記憶;ホーミング;時間認知;海馬機能の生涯発達)
第4部 サル(物体や位置の再認記憶と連合学習におけるサル海馬の役割―神経行動学の研究から;空間の記憶;サルの海馬の機能イメージング)
第5部 ヒト(エピソード記憶;意味記憶;ヒトの海馬の機能イメージング;時間認知;海馬・空間・記憶)
著者等紹介
渡辺茂[ワタナベシゲル]
現職:慶應義塾大学文学部教授(実験心理学・神経科学・行動薬理学)。最終学歴:慶應義塾大学社会学研究科
岡市広成[オカイチヒロシゲ]
現職:同志社大学文学部教授(記憶と学習の生理心理学・行動薬理学・加齢心理学)。最終学歴:同志社大学大学院文学研究科心理学専攻修了。医学博士。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- Sillyなコダマ!!(2) IKKI…
-
- 和書
- リスクのもとでの意思決定