目次
第1章 現代の子どもの問題(子ども虐待;喫煙・飲酒・薬物乱用―子どもの危険行動;傷害・犯罪被害;食を拒む・食に溺れる・摂食障害と現代の不安;適応障害;学力低下論と新しい学びの創出)
第2章 「人間発達科」の構想(「人間発達科」で育みたい力;「人間発達科」の学習目標と内容)
第3章 「人間発達科」の学習指導の実際(第1学年の学習指導「本物チャレンジ―大きくなったぼく・わたし」;第2学年の学習指導「ホットほっとアルバムをつくろう」;第3学年の学習指導「発達くらべをしよう」;第4学年の学習指導「赤ちゃん会をひらこう」;第5学年の学習指導「感情のひみつを探ろう」;第6学年の学習指導「自分の育ちを見つめよう」)
著者等紹介
松村京子[マツムラキョウコ]
兵庫教育大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 復活祭のためのレクイエム