目次
第1部 教育学の理論(日本の教育の歴史と思想;西洋(欧米)の教育の歴史と思想
教育制度とその改革
教育行政の原理と組織)
第2部 教育学の諸問題(教育課程の編成;学習指導(教育方法)の基礎
教員養成と教職
新しい教育課題)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
葉
0
日本の教育は1872年の学制公布から1879年の明治天皇から下された教学聖旨、1880年の改正教育法の流れが最初にある。西洋に関してはロックのジェントルマン教育・貧民教育論などの教育思想や、エミールや人間不平等起源論にみるルソーの考えや、フレーベル、ヘルバルト、デューイなど倫理で出てくる人が大勢いる。生きる力に教育は必要不可欠なものである。2016/07/27
鳥の来る庭
0
教育に関する思想や歴史など色々な概念が入っており全体的に難しいですけど、読み終わった時清々しい気持ちになりました。教育って何のためのものか、誰のためのものか、考えさせられました。