異文化間教育・異文化間心理学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 330p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784779302077
  • NDC分類 140.8
  • Cコード C3011

目次

第1部 異文化間教育(異文化間教育とコミュニケーション;海外子女教育30年目の役割と課題;異文化間リテラシーと海外子女教育;異文化間リテラシーと海外子女教育;異文化間教育学会25年の回顧と展望―陽の目を見、市民権を得た学会の道程と旅先;異文化間教育と多文化(共生)教育における教師と教師教育総論)
第2部 異文化間心理学(異文化間心理学―特有現象と普遍法則を探る;異文化理解とは;異文化理解の裏表;青年の異文化体験とナショナル・アイデンティティ―自叙伝と手記による考察;青年期の異文化体験と成長―カルチュア・ショックを越えて;異文化の中で養うポジティブな心と自我アイデンティティ;帰国子女の行動特性・言語意識;海外成長日本人の文化的ポテンシャル;イタリア系アメリカ人のコミュニティ形成と民族文化―シカゴ西郊のコミュニティの場合)
第3部 カルチュア・ショック(カルチュア・ショックとは何か;カルチュア(文化)・ショック
帰ってきた私たち―帰国学生の自叙伝から
個人レベルの文化摩擦について
カルチュア・ショックの種類・具体定・対策
カルチュア・ショックと性格)

著者等紹介

星野命[ホシノアキラ]
1927年石川県金沢市生まれ。1952年東京大学文学部心理学科卒業。名古屋大学医学部精神医学教室臨床心理学研修生入局。1954年同研究生。1955年アメリカ合衆国アイオワ州立大学大学院臨床心理学研究科にフルブライトプログラム(奨学金)留学(1年間)。1956年同国ミシガン大学心理学クリニック研究生。1957年国際基督教大学教養学部専任講師。1960~1972年同大学助教授、准教授を経て1972~1990年同大学教授。この間学生部長、大学院副部長、教養学部長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品