目次
現代を取り巻く政治情勢―国際政治と国内政治は連動する
東アジアの中の日本―国際法系秩序と華夷秩序のはざまで
日本国家の誕生―邪馬台国問題の新段階
小泉型劇場選挙の見方―日本の歴史と文化的風土がみえる
国家政治現象説と国家外政治現象説
政治と国家の存在理由
国家を否定する考え方―無政府主義とマルクス主義
支配の正統性
官僚組織の形成と変遷
選挙制度とその歴史
権力の分立
日本の統治機構―国会
内閣と行政
国会と立法過程
中央地方関係と地方分権
まとめ
著者等紹介
上野利三[ウエノトシゾウ]
昭和25年奈良県天理市生まれ。昭和48年慶応義塾大学法学部政治学科卒業。昭和51年同大学院法学研究科修士課程(政治学専攻)修了。昭和57年松阪大学政治経済学部講師、助教授(昭和61年)。平成4年同教授。平成7年法学博士(慶応義塾大学)。平成17年三重中京大学現代法経学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。