目次
第1部 行政学の窓を開く―基礎理論と歴史(行政学の背景と対象;行政学の歴史(1)―ヨーロッパの行政学
行政学の歴史(2)―アメリカ行政学 ほか)
第2部 日本と諸外国の行政理解―構造と機能(日本の行政と官僚制の歴史;公務員制度と人事行政;日本の行政改革 ほか)
第3部 現代行政を考える―カバナンスと政策トレンド(グローバル化とガバナンス論;政策過程の諸理論;NPMと民間活力の導入 ほか)
著者等紹介
土岐寛[トキヒロシ]
1944年山形県生まれ。1968年京都大学法学部卒業。大東文化大学法学部教授。専攻、地方自治・都市政策
平石正美[ヒライシマサミ]
1957年福島県生まれ。1985年早稲田大学大学院修了。国士舘大学政経学部教授。専攻、都市政策・行政学
外山公美[トヤマキミヨシ]
1959年横浜市生まれ。1989年日本大学大学院法学研究科博士後期課程退学。2006年博士(学術)(兵庫教育大学)。日本大学法学部教授。専攻、地方自治・行政学
石見豊[イワミユタカ]
1965年京都市生まれ。1990年明治大学大学院政治経済学研究科博士前期課程修了。1999年東北大学大学院情報科学研究科(政治情報学)博士後期課程退学。2002年博士(情報科学)(東北大学)。国士舘大学政経学部助教授。専攻、地方自治・行政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 運航士の為の航海計器