出版社内容情報
きんぱつカメラマンのママと5歳のみーちゃんは世界を見に旅に出た。ドイツ、ベルギー、セルビア、フィンランド、フランス、ヨルダン、トルコ……たくさんの国で難民とよばれる人たちに出会ったよ。じかにお話しをしたり遊んだりした。楽しかったなあ! みんなに伝えたい。日本人の5歳の女の子がじかに見た世界や、各地で出会った難民とは、どんな人たちだったのか。みんなの国ではどんなことが起きているのか。どうして母国を離れ逃げているのか。旅のわくわくと本当に体験した話で、難しそうなことを子ども目線で伝える写真絵本。総ルビ、絵本部分カラー。
【目次】
内容説明
ママとふたりで5歳のみーちゃんが世界を旅した。そこで出会った「難民」っていうのはどんな人?どうして母国から逃げているの?5歳の子どもの目線から伝える写真絵本。
著者等紹介
〓木あゆみ[タカキアユミ]
1985年生まれ、写真家。2016年、熊本地震で被災した地域を、歩いて、聞いて伝えるという活動をスタート。メディアに出ないような「普通の人」のストーリーにスポットを当てるような気持ちで取材。2019年5月~9月、当時5歳の娘と共に中東・欧州14カ国110日間の取材旅に出る。熊本地震の時と同じく「歩いて、聞いて、伝える」活動の領域を海外に広げ、目的を「難民となった人々と出会うこと」と定めて取材した。帰国後、一般社団法人teamはちどりを立ち上げ、平和学習や講演活動を続ける。2023年、熊本県合志市制作 ハンセン病啓発紙芝居「さくらとわたしのやくそく」原案担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
さとみん
-
- 電子書籍
- 自力でできる子になる好奇心を伸ばす子育…
-
- 電子書籍
- 世界の一流36人「仕事の基本」