楽しく作る、美味しく食べる―有機栽培の家庭菜園・ベランダ菜園入門

個数:

楽しく作る、美味しく食べる―有機栽培の家庭菜園・ベランダ菜園入門

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784779126673
  • NDC分類 626.9
  • Cコード C0061

出版社内容情報

電子書籍好評発売中!!





高木美保さん推薦!



「 詳しい解説に何度も頷きつつ、

       私もベランダを開墾したくなりました。」



二次元バーコードで栽培手順を動画解説する画期的入門書!

49種類の野菜つくりを自ら体験し、

その作り方を「畑の準備」「植え付け(タネまき)」、

      「発芽後の管理」「収穫」の4段階に分けて

それぞれの手順と「栽培ポイント」を細かく写真付きで解説。



猛暑のベランダに涼風を呼び込む菜園造りだけでなく、

春・秋のベランダ菜園のノウハウも満載!



土に触れたい人、親子で楽しむ農作業への魅力ある誘い……。

目次

第1章 春の収穫
第2章 夏の収穫
第3章 秋の収穫
第4章 冬の収穫
第5章 有機栽培のキモ
第6章 ベランダ栽培の基本
第7章 農園に行ってみよう

著者等紹介

吉田恭一[ヨシダキョウイチ]
1948年9月20日生れ。高校卒業と同時に就農。当時の農業経営は、米麦養蚕が中心で、コンニャクやシイタケ栽培も取り組む。新たな経営作物として、露地野菜やシメジの原木栽培に取り組んでみた。しかし、就農当時元気でいた父親や祖父が相次ぎ病に倒れたので、新規の作物は断念。養蚕とコンニャクに集約する。その後、徐々に経営規模を拡大して、1983年3月に繭生産合理化コンクールで、群馬県代表として、農林水産大臣賞を受賞。その後、価格の低迷に見舞われて、養蚕の断念へとつながる。1987年4月に甘楽町有機農業研究会に設立と同時に参加。その後、少しずつ有機圃場の面積を拡大して1999年にすべての圃場を有機栽培とする。主な出荷先は大地を守る会、ラディシュボーヤ(統合したので会社名はオイシックス・ラ・大地(株)となる)その他、個人や店など2013年に、大日本農会総裁桂宮宜仁親王より緑白綬有効章を受章。現在の主な役職、甘楽ふるさと農園管理組合長

加藤俊二[カトウトシジ]
1947年8月甘楽町で農家の次男として生まれる。広告制作を経て1983年に有限会社プラス・アルファを設立。現在所沢にて、装幀とエディトリアルデザインを中心に活動。42前から家庭菜園を行うがマンション建設のため畑を止め、それ以来ベランダ菜園を楽しんできた。咋年より甘楽ふるさと農園で有機野菜栽培を体験する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

655

0
役立つ情報が沢山2023/07/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15754624
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品