目次
第1章 オオカマキリの狩り(えものがやってきた;ねらいを定めてつかまえる ほか)
第2章 まちぶせをする虫たち(葉や茎に身をかくす;花やかれ葉になりすます ほか)
第3章 オオカマキリの育ち方(メスに飛びつくオス;あわの中に卵を産む ほか)
みてみよう・やってみよう(オオカマキリをみつけよう;オオカマキリを飼ってみよう ほか)
かがやくいのち図鑑(日本にいるカマキリ;外国にいるカマキリ)
著者等紹介
森上信夫[モリウエノブオ]
昆虫写真家。1962年埼玉県生まれ、立教大学卒業。1996年、「伊達者競演―昆虫のおなか」で、第13回アニマ賞を受賞。日本トンボ学会会員。埼玉昆虫談話会会員
岡島秀治[オカジマシュウジ]
東京農業大学教授。1950年大阪府生まれ。東京農業大学大学院農学研究科修了。農学博士。専門は昆虫学で、アザミウマ目の分類や天敵に関する研究を中心に、幅広く昆虫をみつめ、コウチュウ目などにも造詣が深い。昆虫に関する図鑑類、解説書や絵本など、啓蒙書を中心に多数の著書・監修書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 宮崎 ご当地 花天気 晴れの結婚式、晴…