演劇とはなにか

個数:
  • ポイントキャンペーン

演劇とはなにか

  • 近藤 耕人【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 彩流社(2018/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 48pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784779125195
  • NDC分類 770.4
  • Cコード C0074

出版社内容情報

近代演劇は、日本の現代の文化・社会・政治状況と

どれだけ向き合い、

思想や哲学の核となって表現活動をしているのか。



スーザン・ソンタグ『写真論』の訳者・近藤耕人が、

自身の体験をもとに、「演劇」の真髄に迫る。



舞台作りに必要な「役者」「装置」に始まり、

演劇について考察する際に欠かせない要素

「言葉」「肉体」「霊」を論じて、

「映像」、「記憶」などの概念を

演劇の視点で解釈し、問題提起する!

主な目次





舞台の構成



1 役 者

 ??ソポクレス、ハムレット、ヘイウッド

   

2 女 優

 ??オフェリア・ポピ



3 演 出

 ??アルトー、オニール、ゴドーを待ちながら



4 音  ??チエホフ、三善晃、堀内茂男



5 衣 装??サロメ、山海塾、グリーナウェイ



6 装 置??ベケット、豊島重之



7 観 客??蜷川幸雄、カズオ・イシグロ、フェードル



8 舞 台??ピランデルロ、近代演劇





劇の要素



9  出来事

  ??サッコ、バンゼッティ、利賀村、パリ・オペラ座



10 場  

  ??シング、イーストエンド、カムデンタウン・ラウンドハウス



11 言 葉??リア王、オレステイア



12 台詞と俳優??ジョイス



14 身体の行動??バーグマン、ファウスト、ゴドー



15 神  ??ワイルド、折口信夫



16 霊  ??三島由紀夫



17 私  ??カントル





演劇の周囲



18 映 像??舞台のバーグマン



19 時 間??ベケット、太田省吾



20 記 憶

  ??イェイツ、ジョイス、ポランスキー、マリアーヌ



21 反 復??アガサ・クリスティー



22 政 治??カントル、アンソル・フガード

近藤 耕人[コンドウ コウジン]
著・文・その他

内容説明

近代演劇は、日本の現代の文化・社会・政治状況とどれだけ向き合い、思想や哲学の核となって表現活動をしているのか。自身の体験をもとに、「演劇」の真髄に迫る!

目次

舞台の構成(役者―アイスキュロス、ソポクレス、ハムレット、ハーウッド;女優―待機する女優、オフェリア・ポピ、モリー・ブルーム;演出―アルトー、ヴィトラック、オニール、ゴドーを待ちながら ほか)
劇の要素(出来事―サッコとバンゼッティ、利賀村、パリ・オペラ座;場―シング、N・Y・イーストエンド、ラウンドハウス;言葉―リア王、アガメムノーン、ファウスト、フェードル ほか)
演劇の周囲(映像―舞台のバーグマン;時間―ベケット、クローデル、太田省吾;記憶―イェイツ、ジョイス、ポランスキー、マリアンヌ ほか)

著者等紹介

近藤耕人[コンドウコウジン]
1933年東京に生まれる。東京大学英文科卒業、作家・評論家。戯曲『風』(1962、第一回文芸賞戯曲部門佳作入選)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品