出版社内容情報
アイスランドの友人家族を訪ねて、
夏のレイキャヴィークへ!
オーストラリアでの出会いから、
四半世紀続くアイスランド人一家との交友。
レイキャヴィークの一家のお宅にホームステイして、
アイスランドの夏の暮らしを綴ります。
初版『アイスランド紀行』(2001)、
『増補版 アイスランド紀行』(2007)に続く、
アイスランド滞在記!
旅の情報ノート付!
プロローグ──私たちとアイスランド、四半世紀に及ぶ交友
よれよれの到着、そして白夜で眠れない
? レイキャヴィーク──ダウンタウン散策記
クリングランでのウインドー・ショッピング
いざダウンタウンへ!
おもちゃ箱をひっくり返したような街並み
美術館・博物館・プールめぐり
一度は試したいペルトランでのティータイム
? 自然環境を大切に守るアイスランド人──大自然にどっぷり
氷河と滝を満喫できる、南海岸大自然探訪ツアー
マグダレナさんの別荘へ
豪華なサマーハウスに滞在
グトルフォスの滝とゲイシール──美しき森と小川
ケリズ火口湖とシンクヴェトリル国立公園
リミの養蜂家を訪ねて
? ハルパ一家との交友
日本食ディナー・パーティと、伝統的料理は作れないアイスランド現代核家族
アイスランドのポピュラーな家庭料理とスイーツ
野菜ギライの子は連れていけない国?
がんばれ姪っ子スンナ! ナショナル・ハンドボール・リーグ
大人になったTWINS
下手の横好きフルート披露
? アイスランドの暮らしと政治
高い税金
アイスランドの福祉
外来語の導入を気遣うアイスランド
コメディアン市長──ヨゥン・ナール・クリスティンソン氏
ヘルマンの会社と国家破綻、一生涯続く公務員資格
? お祭り好きなアイスランド人
ヴァイキング・フェスティバル
独立記念日のセレモニーとパレード
滞在最終日のイベント──一大リゾート地、ブルーラグーンへ
三度目の訪問を終えて──あとがき代わりに
【コラム】
夏休みと子供たちの職業体験
通知表(成績表)
クレジットカードは必携
レイキャヴィークのショッピング事情
実は積極的なファッション発信地、アイスランド
アイスランドのレストランについて
夏のレジャー
西暦930年から続く民主議会アルシンギ
首都圏の住宅事情と遠距離通
健康づくりのため親しまれているスポーツ
学校教育のもろもろの費用
アイドルがいない!
大晦日のフィーバー
雨の日に傘を差していたら外国人旅行者と思え
小林 理子[コバヤシ マサコ]
著・文・その他
内容説明
アイスランドの友人家族を訪ねて、夏のレイキャヴィークへ!オーストラリアでの出会いから、四半世紀続くアイスランド人一家との交友。レイキャヴィークの一家のお宅にホームステイして、アイスランドの夏の暮らしを綴ります。旅の情報ノート付!
目次
1 レイキャヴィーク―ダウンタウン散策記(クリングランでのウインドー・ショッピング;いざダウンタウンへ! ほか)
2 自然環境を大切に守るアイスランド人―大自然にどっぷり(氷河と滝を満喫できる、南海岸大自然探訪ツアー;マグダレナさんの別荘へ ほか)
3 ハルパ一家との交友(日本食ディナー・パーティと、伝統的料理は作れないアイスランド現代核家族;アイスランドのポピュラーな家庭料理とスイーツ ほか)
4 アイスランドの暮らしと政治(高い税金;アイスランドの福祉 ほか)
5 お祭り好きなアイスランド人(ヴァイキング・フェスティバル;独立記念日のセレモニーとパレード)
著者等紹介
小林理子[コバヤシマサコ]
1965年東京に生まれ群馬で育つ。県立前橋女子高等学校から音響技術(現・音響芸術)専門学校夜間部を卒業して社会へ。初就職先のハードさに音をあげ3年半後、英会話力向上を目指し、日本人コミュニティと極力接しない覚悟で渡豪。仕事を辞め、39歳で大学生に。慶應義塾大学文学部通信教育課程卒業(専攻は社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
コカブ
石野卓球
me