オオカミ、群れに戻る―オオカミを育て、野生に戻した女性の物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 412p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784779122019
  • NDC分類 926
  • Cコード C0045

内容説明

オオカミと人間の愛の物語!!中国でベストセラーとなった衝撃のノンフィクション!!草原で死にかけた子オオカミを救い、育て、野生化訓練をさせ、絶対に不可能と言われた、人間に育てられたオオカミを野生のオオカミの群れに戻すという奇跡を成し遂げた女性の壮絶な物語!

目次

災いの元?オオカミとの出会い
満一ヶ月のいたずらっ子
屋上の遠吠え
にっちもさっちもいかない状態に追い込まれた
伝説の美しい草原のために
お兄さんのチベット犬たち
草原の領地狗
扎西の牧場
初めての狩りの代価
狂犬との血みどろの戦い〔ほか〕

著者等紹介

李微〓[リーウェイイー]
1980年、四川省生まれ。画家、作家。死にかけた子オオカミを救い、育て、草原で8ヶ月も共に暮らし、約2年半をかけて、当時の日記と映像や資料に基づき書かれた『重返狼群』(本書『オオカミ、群れに戻る』)を、中国で2012年に刊行。大きな反響を呼び中国でベストセラーになる

林嘉純[リンジャーチュン]
1972年、台湾台南県生まれ。1995年から1999年まで、東京国際大学人間社会学部福祉心理学科在籍及び同学科卒業。1999年から2006年まで、台中県政府(社会局)ソーシャルワーカーとして勤務。2007年から2014年まで、拓殖大学大学院言語教育研究科言語教育学専攻、2015年、言語教育学博士。2010年から2013年まで、川口カルチャーセンター中国語講師。2015年から、文藻外語大學日本語文系兼任講師在任

胡玉菲[フーユーフェイ]
1984年、中国上海生まれ。2002年、同済大学日本語学科入学、2006年同大学卒業後日本に留学。2008年、お茶ノ水女子大学文教育学部研究生を修了し帰国。2008年、永漢日本語教室に勤務。2009年、キャノン(中国)上海支社に勤務。2012年、再来日、株式会社アスクランゲージアカデミー(ALA中国語教室)にてアルバイト。2014年、株式会社アスクランゲージアカデミー(ALA中国語教室)に入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ワッピー

14
オオカミ強化期間。モンゴルの高原で縁あって仔オオカミ(格林)を引き取って育て、群れに返した中国人女性の手記。学者と違い、自宅で哺育したからこその近い関係であり、かわいい写真も豊富ですが、一方で動物についてよくわかっていないような記述も多く、わが子の成長日記になっています。結局都市部では飼いきれず、友人のつてにより、元の高原近くのチベット犬飼育場に移り、そして草原でオオカミの群れに受け入れてもらう道を選ぶ。こんなに人に慣れた動物を家畜と接触できるような環境に放つというのは、問題ありですが、(続きます) 2018/12/20

戦狐

2
子オオカミを8ヶ月間育て、野生の群れに帰した作者の記録で、一緒に生活していてつぶさに観察したから分かるオオカミ特有の習性や犬との相違点など読んでいて興味深い点が多々あった2020/02/14

Hisatomi Maria Gratia Yuki

2
とっくに読み終わっていたのだが、落丁乱丁ばりの校正校閲のされていなさに最初から付箋を貼り付けていたら、付箋約240枚を使い切ってしまった。ひどい場合は見開き2ページで4~5か所の不備がある。表記ゆれは当たり前、衍字脱字誤字に、主語と述語がかみ合っていなかったり、主語のない述語が出現したり、めちゃくちゃである。金返せというか、本業が校閲なので、作業代払えと言いたいレベル。よくまあこの状態で出版しようと思えたものだ。もちろんめちゃくちゃ読みにくいので、内容の正当な評価は難しい。とりあえず、写真はかわいいです。2016/05/06

てんとうむし

0
普段ノンフィクションはほとんど読まないのですが、狼に興味があったので。人間に育てられた狼を野生に戻すという、不可能と言われていたことを実現した女性の物語。ちょくちょくでてくる誤植等は若干気になりましたが、それ以上に狼と主人公の生活、狼との関係、野生に戻すまでのお話がとても面白く、どんどん読んでしまいました。ファンタジーでいうと、ミシェルペイヴァーのクロニクル千古の闇シリーズを地で行くような物語ですね。狼好きの人、動物ファンタジー好きの人にもおすすめだと思います。2016/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10123697
  • ご注意事項

最近チェックした商品