内容説明
大好評『抽象画入門』の続編。わかりやすさはそのままに、さらに深く学びたい人のために一歩進めた技術とその展開法を具体例を示しながら解説。立体的表現に多くのスペースを使い、ボックスアートやオブジェ制作にも生かせる技法・作品を数多く掲載。
目次
第1章 出会いを求めて(準備された出会い;地下鉄淀屋橋駅 ほか)
第2章 ワークショップ(親子で描く初めての抽象画;楽しくできるオリジナル画集)
第3章 展開するために(コラージュでオリジナル画集を作る;水平移動と垂直移動 ほか)
第4章 物から広がるイメージ(集積;ボックスアート ほか)
著者等紹介
金子善明[カネコヨシアキ]
1948年、大分県湯布院生まれ。1972年武蔵野美術大学専攻科油絵修了。1974年~82年パリ滞在。1975年エコール・デ・ボザール(パリ国立美術大学)入学。1982年帰国後作家活動にはいり、絵画教室も主宰。トラジャシリーズ(ミクストメディア=混合技法)など作品多数。個展(フランス、ベルギー、日本=湯布院駅、ABCギャラリーなど)、グループ展、公募展多数。現在、武蔵野美術大学、橿原学院高校講師。年に数回程度個展開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 飛行力学 (増補版)