ヴォルガ・ドイツ人―知られざるロシアの歴史

個数:

ヴォルガ・ドイツ人―知られざるロシアの歴史

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 233,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784779113390
  • NDC分類 334.438
  • Cコード C0022

内容説明

非情な歴史に翻弄されたドイツ人移民の歩み。

目次

第1章 ロシアのドイツ人
第2章 ヴォルガ地方におけるドイツ人入植地の形成
第3章 十九世紀前半のヴォルガ・ドイツ人
第4章 ロシアの「大改革」とヴォルガ・ドイツ人
第5章 一九一四年から一九二二年のヴォルガ・ドイツ人
第6章 ヴォルガ川流域のドイツ人自治領
第7章 戦禍のなかで―一九四一年から一九四五年のヴォルガ・ドイツ人
第8章 ヴォルガ・ドイツ人の戦後

著者等紹介

アルカージー・A.ゲルマン[アルカージーA.ゲルマン][Герман,Аркадий А.]
1948年生まれ。サラトフ大学歴史学部教授。歴史学博士

プレーヴェ,イーゴリ・R.[プレーヴェ,イーゴリR.][Плеве,Игорь Р.]
1958年生まれ。サラトフ大学歴史学部教授。歴史学博士。サラトフ州教育相

鈴木健夫[スズキタケオ]
1943年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部史学科卒、同大学院文学研究科修士課程・経済学研究科博士課程修了、現在、早稲田大学政治経済学術院教授。博士(経済学)

半谷史郎[ハンヤシロウ]
1968年、愛知県生まれ。大阪外国語大学ロシア語学科卒、財団法人ラヂオプレス勤務を経て、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Toska

2
民族とその自己意識について深く考えさせられる。彼らはロシア人に同化することなく、一方で出国後も「ロシア・ドイツ人Germans from Russia」としての紐帯を保ち続けようとしている。ロシア人でもドイツ人でもない「ロシア・ドイツ人」というアイデンティティは一体どこから来たのか?元々ロシアに移住したドイツ人は多様なルーツを持っていたのが、1941年以降の「悲劇が人々を一つにした」という指摘はあまりにも重い。2021/05/06

Fumitaka

2
ヴォルガ・ドイツ人はドイツという「本国」が国外にあった点と、その規模という点ではロシア内の少数民族の中では特殊な側面もあり、その独自性と、いわゆる「コレニザーツィヤ(土着化)」政策の観点からは「標準的」な面の双方を改めて確認できた。しかし名前でそうじゃないかと思ってたんですがゲルマン教授もプレーヴェ教授も本当にヴォルガ・ドイツ人なんですねえ。もはやロシアのドイツ人に共同体としての存続の道はなく、「消滅する」と言い切っている。「もはや復活の可能性はない」という前提が、この本を書くのを許されたのだろうか。2021/02/10

Motoshiман

0
ヴォルガ・ドイツ人はドイツとロシア2つの帝国に翻弄されたグローバル化によって生じた人質のような存在。グローバル化からの帝国主義時代。人々の移動がさらに活発になっている現在、旧ソ連圏に住むドイツ人に目を向ける必要があるのでは。2017/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/100385
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品