オフサイド・ブックス<br> 気になる症状別 野菜の食べ方・選び方

個数:
  • ポイントキャンペーン

オフサイド・ブックス
気になる症状別 野菜の食べ方・選び方

  • 岡山 慶子/斉藤 弘子【編】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 彩流社(2006/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 141p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784779110030
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0347

出版社内容情報

これが野菜の底力! 現代病を予防する野菜から、ちょっと具合が悪いときの野菜まで、どの野菜の、どの成分が、なぜ・どのように効くかをずばり解説。調理法・保存
法もOK。成分や旬から引けるマルチインデックス付。

監修者……佐藤務(さとう・つとむ)
こもん会稲毛病院、整形外科・健康支援科部長。1963年埼玉県志木市生まれ。専門は
整形外科だが、内科を含む総合医療を展開するかたわら、「健康支援科」を創設。ホ
リスティック医療と医療者つくりを提案するリーダー的存在。著書に、ビタミン外来
の実践版アドバイス書である『医者がすすめるビタミン外来』(ビジネス社)など多
数。最新刊『自分で治す、防ぐ!糖尿病特効Book』監修。

執筆者…円谷 直子(ツブラヤ ナオコ)1970年生まれ。スクール情報誌の編集部を経て、現在編集プロダクションに勤務。得意&興味のあるジャンルは、旅、宝くじ、資格、女性の生き方、バリ。著書『1日5000円ぜいたく旅バリ』(双葉文庫)『女性のための「ケアする仕事」本音でガイド』(共著、彩流社)等。
執筆者…柴崎あづさ(シバサキ アヅサ)国学院大学文学部卒。出版社勤務を経てフリーライターとなり、女性誌、実用書を中心に編集・執筆。

PART1 現代病を予防する野菜

▼ガンを予防する野菜……カボチャ、ニンジン、シイタケ、カブほか
▼動脈硬化になりにくくする野菜……ニンニク、タマネギ、クレソン、ワサビほか
▼肥満防止に役立つ野菜……トウガラシ、モヤシほか
▼血圧が高い人が摂りたい野菜……ジャガイモ、セリ、ナス、ハクサイほか
▼高脂血症が心配な人向けの野菜……ゴボウ、シイタケほか

PART2 頭の先からつま先まで、気になるところがあるときにはこの野菜!

▼脳が活性化する野菜……タケノコ、ミズナ、黄ニラほか▼疲れ目、視力の衰えに効く野菜……ニンジン、ミツバほか
▼胃腸を守ってくれる野菜……キャベツ、レンコン、ダイコンほか
▼骨粗鬆症を防ぐ野菜……コマツナ、エリンギほか
▼更年期の悩みにはこの野菜……グリンピース、ソラマメほか

PART3 ちょっと具合が悪いときに効く野菜はこれ!

▼風邪をひいたときの野菜……ナガネギ、ショウガ、カボチャ、フキほか
▼疲れを回復させる野菜……ニンニク、ニラ、アスパラガス、サヤインゲン、ヤマイモほか
▼便秘に効果のある野菜……ゴボウ、サツマイモ、オクラほか
▼みずみずしい肌がよみがえる野菜……シュンギク、ピーマン、カリフラワーほか

内容説明

現代病を予防する野菜からちょっと具合が悪いときの野菜まで。どの野菜の、どの成分が、なぜ・どのように効くのかをずばり解説。効果的な調理法や保存法も。

目次

1 現代病を予防する野菜(ガンを予防する野菜;抗酸化作用のある野菜;動脈硬化になりにくくする野菜 ほか)
2 頭の先からつま先まで、気になるところがあるときにはこの野菜!(脳が活性化する野菜;頭痛に効果のある野菜;疲れ目、視力の衰えに効く野菜 ほか)
3 ちょっと具合が悪いときに効く野菜はこれ!(風邪をひいたときの野菜;疲れを回復させる野菜;食欲のないときにいい野菜 ほか)

著者等紹介

岡山慶子[オカヤマケイコ]
株式会社朝日エル代表取締役、株式会社朝日広告社取締役、共立女子短期大学非常勤講師。1986年、朝日エルを設立、「保健、医療・福祉」「食と農」「保育・教育」などをテーマに、社会貢献とビジネスの融合を行なってきた。「NPO法人野菜と文化のフォーラム」理事、「日本中医食養学会」理事、「ニュートリション運動推進会議」発起人、「乳がんとニュートリション研究会」発起人など、多数のフォーラムや研究会の運営に関わっている

斉藤弘子[サイトウヒロコ]
ノンフィクションライター、出版プロデューサー、東京福祉保育専門学校非常勤講師。「生と死」や「心」の問題をはじめとして、医療・健康などの分野を中心に、いまの時代と社会をみつめるテーマを追究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAGUMI

0
症状別に、効く野菜がのっている。一覧表もついているのでざっと特徴をしりたいときに便利。2012/11/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1837798
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品