内容説明
「自分」を手放し、「あるがまま」を受け入れ、前を向いて歩みなさい。来日40年のインド人司祭が教える、穏やかな人生のための「老いじたく」のすすめ。
目次
1章 老いをポジティブに受け止める(老いの中には次世代への宝が眠っている;心の渇きを癒やすこと ほか)
2章 穏やかに老いる(年をとることに定義はない;穏やかに年をとるにはどうすればよいか ほか)
3章 寿命100歳の時代を生きる(ストレスこそ老いの大敵;自分の健康は自分で守る ほか)
4章 年齢を重ねても前を向いて生きる(あなた自身を大切にしてください;相手の負担にならない心遣い ほか)
5章 老いと楽しくつきあう(年齢をどう受け入れるか;人生における満足感とは ほか)
著者等紹介
デ・スーザ,バレンタイン[デスーザ,バレンタイン] [D’Souza,Valentine L.]
イエズス会司祭。1946年、インドのダールワール生まれ。ボンベイ大学医学部卒(細菌学)。68年、イエズス会に入会。74年に来日。79年、東京・麹町の聖イグナチオ教会で司祭に叙階される。80年、上智大学神学部卒業後、山口県岩国教会の助任司祭。81年、米国にて第三修練。82年、聖イグナチオ教会で助任司祭。90年、カリフォルニア大学クリエイション・スピリチュアリティ修士。98年、ジョージア大学老年学修士。2004年、カトリック六甲教会で助任司祭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 三面記事の歴史