プライムレート

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

プライムレート

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 466p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784779007309
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

私はただの下町中堅企業の経理マンです。ですが、大銀行には負けませんよー。資金繰りに人生を捧げた男の知識と意地が躍動する白熱の経理バトル!バブル崩壊後の金融恐慌下、資金繰りのプロとして活躍した著者が贈る実用銀行小説。

著者等紹介

高泉顕久[タカイズミアキヒサ]
1953年東京都生まれ。1977年横浜国立大学経済学部卒業。同年、商工組合中央金庫に入社し、16年間勤務。その後、株式会社吉田製作所に入社し、経理を担当。現在は退職し、フリーのAFP(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会認定)として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ひとまろ

0
元金融マン、今経理マン。 時代はバブル崩壊後の1994年から。 各取引銀行の担当者との銀行交渉。 企業の財務担当者必見の実用書です。 非常にボリュームありますが骨太な内容で満足です。 小説になってますがプロフィールから推察して 著者の実体験に基づく内容かと思われる。 2012/05/26

腰越ヒロシ

0
小説としての評価は別にして、バブル崩壊後の金融機関再編、様々な政治・社会史上の出来事とそれにともなう経済の浮沈、企業内人事や担当者間の感情的軋轢まではらんで資金繰りに奔走する経理マンの物語は同時代を生きた一人として実に生々しい。主人公の会社は中堅ながら業績良好なので知識と情報を駆使して銀行と五分以上に渡り合うが多くの企業ではただ振り回され続けた時代だ。マネタリズムの色が濃いながら経済理論なども巧みに解説され、金融市場史の一種の教科書としても読める一冊でした。2022/08/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4178363
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品