- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ライトエッセイ
- > ライトエッセイその他
内容説明
パワハラ・セクハラ、独身・無職・容姿いじり、SNSでの幸せアピール等対人関係の不満から、BLの隠し方、推しが尊すぎる件、四十代からの終活等趣味と生活の不安まで、スカッと解決しクスッと笑える神回答満載。
目次
第1章 対人関係の悩み(マウンティング上司の対策法を教えてください!;ぼっち飯派の見破り方を教えてください!;セクハラと思っていないセクハラ発言へのベストアンサーを教えてください! ほか)
第2章 性格と仕事の悩み(無職ハラスメントにどう対応していますか?;自己肯定感を高める魔法を、わたくしめに授けてください。;精神年齢が実年齢を下回る私はどうしたらいいでしょうか? ほか)
第3章 趣味と生活の悩み(DB(ドスケベブック)の隠し方を教えてください!
趣味の段階的カミングアウト方法を教えてください!
沼時代をどう総括すればいいでしょう? ほか)
著者等紹介
カレー沢薫[カレーザワカオル]
1982年生まれ。漫画家、コラムニスト。2009年に『クレムリン』(講談社)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
198
カレー沢薫は、新作中心に読んでいる作家ですが、人生相談は初読です。著者の「部屋から出なければ良い」というアドバイスは、あまり役に立ちませんが、今まで読んだ人生相談の中では、一番笑えます。著者は会社を辞めて、作家専業になっていました。 http://www.ohtabooks.com/publish/2020/12/23150612.html2021/03/07
あゆみらい
21
カレー沢薫氏の人生相談。二次男子と猫をこよなく愛するカレー沢氏が、いろんな悩みに答えます。結構常識的。好きは主張していいけど、嫌いはかくせ。確かに言う必要ないけど言う人いるよなー。ネネちゃんのお母さんがウサギのぬいぐるみを殴るのは一理ある説。軽く読めます。2024/02/15
水色系
21
「SNSは敵将の首置き場」、「作品は好きだけどツイッターでの作者の発言がどうにも好きになれないからフォローをはずした」マインドでいくべき、等、すごいうまいこと言うなあ&ほんまそれなと赤べこのように首を縦にふりふりしながら読んだ。おもしろいし。2022/08/06
*+:。.もも.。:+*
20
おちゃらけているようで実を的を射た回答。笑いながらもうーんと唸ってしまった。世の中、休んでる人が楽しそうにしているのが許せない人がいたり自己肯定感の高低は自分の能力以上に周りの人間や環境に左右されたりと世知辛い。中でも思春期の息子がいるのでBL本の隠し場所に困ってるお母さんのお悩みに「お母さんという生き物はいない。BL好きの一人の人間の女がお母さんという役目もやってるにすぎないのだ。」というお答えに拍手を贈りたい。2021/04/07
Yutaka Matsuzawa
18
VOWやナンシー関さんの本を読む感覚で笑いたく読んでみた。人生相談。カレー沢薫先生が答えます。ニッポン放送の人生相談みたいに相談者が怒られることもなく、読売新聞の人生案内よりわかりやすく的を得た回答が多い。回答へ導くまでの表現がいろいろとアレだが金言多数。あまちゃんの花巻さんみたく、わかる奴だけわかれ的なサブカル好きにはおすすめな本。2023/08/17
-
- 電子書籍
- WATCH NAVI1月号2017Wi…