- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > 環境(エコ)ビジネス
内容説明
金属は金属リサイクル業者に、その他を廃棄物処理業者に…年間60万円→1万2千円、排出量を業者任せにせず、毎回廃棄物の数量を計測したら…年間90万円ものコスト削減。「廃棄物を適正に扱い分別することで儲けにつながる」とよりプラス思考な内容を非常にわかりやすく解説。
目次
1章 もうやめませんか?利益を生まない環境に優しいことしてます自慢
2章 みんな知らない「一般廃棄物」と「産業廃棄物」
3章 会社を救うゴミ「産業廃棄物」についてもっと知ろう
4章 ゴミをお金に変える方法
5章 ゴミでコストを削減し、売り上げを上げる仕組みはこうして作ろう
6章 環境にやさしい企業活動を続けていくために知っとこ!
7章 次世代を担う人と社会と環境にやさしい企業紹介
著者等紹介
武本かや[タケモトカヤ]
株式会社シューファルシ代表取締役。一般社団法人兵庫県産業廃棄物協会青年部幹事。NPO法人環境カウンセラー会ひょうご理事。産業廃棄物に着目し、中小企業のコスト削減に貢献する廃棄物コンサルタント。1980年生まれ。学生の頃から、飲食店、小売店でのアルバイト、結婚後は、派遣会社で内勤として勤務し、面接採用担当、営業、スタッフの派遣業務を行う。二人目の出産を機に、金属リサイクル会社で事務員として5年間勤務。2012年4月より廃棄物処理実務に特化した環境コンサル事業を起業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。