内容説明
お子さんはちょっとしたきっかけで勉強できるようになります。「行く高校がないよ」と言われた経験を持つ塾長が、悩める中学生を合格に導く学習サイクルの作り方を、わかりやすく物語で説明します。
目次
第1章 とある中学生の日常 春―primavera
第2章 とある中学生の日常 夏―estate
第3章 とある中学生の日常 秋―autunno
第4章 とある中学生の日常 冬― inverno
第5章 (Colonna 1)「受験」は必要なことなのか?―Sta sostenendo un esame richiesto?
第6章 (Colonna 2)回顧録―memoriale
著者等紹介
内山裕崇[ウチヤマヒロタカ]
株式会社ユニヴェルシータ代表取締役、さくら学習院塾長。1980年東京都生まれ。成蹊大学法学部卒業。学生時代から教壇に立ち、卒業後は現代文の予備校講師として、多くの受験生の成績を劇的に上げる。27歳を機に教壇を離れ、未経験の飲食業へ転職。当時六本木で予約が取れない程に人気だったというブランドレストランで「ホスピタリティマインド」、「おもてなしの精神」を叩き込まれる。教育の世界に復帰後は大学受験予備校だけでなく資格試験予備校や大学、自衛隊と講義の場を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 中国中世の服飾