ドバイビジネス解体新書―日本とドバイをつなぐ!世界とつなぐ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 188p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784778202736
  • NDC分類 338.92
  • Cコード C0034

内容説明

なぜ今ドバイなのか?知っているようで知らない街、それがドバイ。そこには日本人ならではのビジネスチャンスが無数に存在する。日本人が抱く誤ったイメージを払拭し、ドバイでチャンスをものにするための情報が満載。付録「ドバイでの会社設立手順」つき!

目次

第1章 ドバイってどんなところ?(意外と知られていないドバイの素顔;中東なのに石油資源がない? ほか)
第2章 ドバイをめぐる経済の動き(地政学としてのドバイ―アジア・アフリカ・ヨーロッパの中心;国土が小さくても人口が少なくても発展できる ほか)
第3章 ドバイで成功するための秘訣(ドバイに進出して成功するために必要なもの;日本のビジネスマンに対する印象は? ほか)
第4章 対談企画―実際にドバイに進出している人の話を聞いてみる(ドバイは食の分野にチャンスあり!現地にはない調味料で勝負をかける―株式会社グルメストーリー代表取締役・鈴木信輝氏;これから世界の中心になりゆく都市ドバイでのブランディングは世界に広がる―ユニバーサルエコロジー株式会社代表取締役・石田友則氏)

著者等紹介

中川信介[ナカガワシンスケ]
1973年、大阪府堺市生まれ。関西大学社会学部卒業。日本とドバイをつなぐ架け橋として、日本人の経営者仲間とドバイにIslam World Gate Partners L.L.Cを設立。日本ではホームページ制作、インターネット集客などを主な業務とするIT系企業の経営のかたわら、インターネットでドバイに関する情報提供を行っている。ドバイに関するFacebook(フェイスブック)ページの運営をきっかけに「ドバイジャーナリスト」としての活動も開始。ドバイの豪族・財閥とのコネクションを活かして日本企業の進出支援やアドバイスを行っている。海外で活躍する多くの起業家との交流も深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
日本とドバイを繋ぐITを展開している方の本である。ドバイは国ではなく、アラブ首長国連邦(UAE)を構成する7つの首長国のうちの1つです。オープンスカイなどがある。中東だが石油資源がないらしい。インド人が多く、賃金は看護師の月給6万円がある。7つ星ホテルのバージュアルアラブドバイでのブランディングは世界に広がっている。フリーゾーンや人工島パーム・アイランドにある高級リゾートホテル「アトランティス・ザ・パーム」やジ・アドレスホテルは綺麗だが、アルコールがだめということを認識しなければならない。2015/09/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8158797
  • ご注意事項

最近チェックした商品