これだけは知っておきたい人生に必要な法律

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 180p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784778202682
  • NDC分類 320
  • Cコード C0032

目次

第1部 人の一生と法律(0歳;19歳までのこと;20歳を超えたら;終活として)
第2部 身近に感じたい大切なこと(法教育と法律入門;インターネットと法;日本国憲法)
付録

著者等紹介

にへいひろし[ニヘイヒロシ]
二瓶裕史。1979年、神奈川県川崎市生まれ。3歳より長野県。長野県立伊那北高等学校、信州大学経済学部経済システム法学科卒業。2002年4月、行政書士二瓶裕史事務所開業。2004年より憲法等の法教育活動開始。各地・各団体にて「憲法教室」「インターネットと法」をはじめ講演多数。2010年4月、長野県伊那市議会議員選挙当選。現在、法と教育学会正会員、長野県行政書士会理事、長野県行政書士政治連盟幹事長、長野県伊那市議会議員、カウンセラー(兼トレーナー)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

1
これから婚姻と離婚に関わるかもしれないが、離婚には関わりたくはない。裁判離婚の場合の離婚理由には、配偶者に不貞行為、悪意で遺棄された、生死が3年以上明らかでない、強度の精神病にかかり回復の見込みがない、その他婚姻を継続し難い重大な事由があるときと書かれている。酒飲みの自分には酒気帯び運転に注意しなければならない。遺言の要式は最近関わることがあって切なくなった。暴行に関しては2番目にありそうで、2年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処すると書かれている。著作権やSNSなどについても書2015/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8031831
  • ご注意事項

最近チェックした商品