内容説明
人員削減、給与カットとはひと味違う「もうひとつの行政改革」の現場がここにある。自治体初のチーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)として湯崎英彦広島県知事と取り組んだ戦略的広報の裏側を公開。
目次
第1章 戦略的広報とは何か?(戦略的広報5つの基本方針;既存媒体を再整備せよ ほか)
第2章 企画制作チェックは怒濤の506本ノック(企画制作チェック目標は年間506本;橋下徹前大阪府知事とのイクメン論争 ほか)
第3章 おしい!広島県の作り方(江口カン監督という才能;香川県の「うどん県」登場と沢尻エリカの「別にぃ」 ほか)
第4章 行政改革―現場への提言(神は細部に宿る・現場の各論改革を!;プロポーザルについての考察 ほか)
付録 広島県庁のイントラネットへの寄稿文(県民インサイトを意識していますか?;首都圏メディア担当者のネタ元は? ほか)
著者等紹介
樫野孝人[カシノタカヒト]
1963年神戸生まれ。神戸大学経済学部卒業。(株)リクルート入社。人事部門を経て、キャンパスマガジン編集長。1993年ダイエーグループに出向し、福岡ドーム(現ヤフードーム)、ホテル、商業施設など地域開発コンサルティングを手掛ける。2000年(株)アイ・エム・ジェイの代表取役締社長に就任し株式上場。また、映画会社IMJエンタテインメントを設立し、「黄泉がえり」「NANA」「ゼロの焦点」などのヒット映画を世に送り出した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みなみ
もっち
t-0o0
landman
-
- 和書
- 図解アトリエ・ワン