読書ってこんなに楽しいの!?齋藤孝流とっておきの本の読み方

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

読書ってこんなに楽しいの!?齋藤孝流とっておきの本の読み方

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月07日 02時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784778035839
  • NDC分類 K019
  • Cコード C8090

出版社内容情報

いつもの読書がもっと楽しくなる!

読書の達人・齋藤孝先生が、小学生のうちにこれだけは読んでほしい
日本と世界の名作10作品を読解!

『坊っちゃん』ではちょっと古い言葉を味わいながら、
『ロミオとジュリエット』では名ゼリフを音読しながら、
『星の王子さま』では自分にとっての“バラ”を想像しながら読んでみようなど、
ただ文字を追うだけではなく、達人ならではの視点で
本を楽しむとっておきの読み方を紹介します。

この読み方をまねするだけで、読解力はもちろんのこと、
語彙力や表現力、想像力、豊かな心などが自然に育まれ、
これからの小学生に必要な自分の頭で考える力も身につきます。

読書感想文が簡単に書ける方法も伝授。
巻末には、齋藤孝先生おすすめの本100冊を紹介するブックリストも掲載します。

【編集担当からのおすすめ情報】
齋藤孝先生が選んだ、小学生のうちにこれだけは読んでほしい日本と世界の名作は以下の10作品です。読んだことがある作品も多いかもしれませんが、齋藤先生の読み方を知ると、もういちど読みたくなること間違いなしです。ぜひ親子で読書を楽しんでみてください。

・『やまなし』宮沢賢治
・『くもの糸』芥川龍之介
・『坊っちゃん』夏目漱石
・『走れメロス』太宰治
・『きまぐれロボット』星新一
・『星の王子さま』サン=テグジュペリ
・『ロミオとジュリエット』シェイクスピア
・『ファーブル昆虫記』アンリ・ファーブル
・『若草物語』オルコット
・『十五少年漂流記』ジュール・べルヌ

内容説明

小学生のうちにこれだけは読んでほしい名作・10作品を読解。まねするだけで自然に身につく!読解力、想像力、考える力。教養としても読んでおきたい名作ぞろい。読書感想文のヒントや書き方も紹介!

目次

第1章 読書はいいことづくめ!(考える力が身につく;深いコミュニケーションができる ほか)
第2章 どんな本を読めばいいの?(本にはいろいろな種類がある;好きな本以外も読んでみよう ほか)
第3章 超読解!日本の名作(『やまなし』宮沢賢治;『くもの糸』芥川龍之介 ほか)
第4章 超読解!世界の名作(『星の王子さま』サン=テグジュペリ;『ロミオとジュリエット』ウィリアム・シェイクスピア ほか)
第5章 読書感想文、必勝法!(うまく書こうと思わない;好きな本を選ぶ ほか)
巻末付録 スペシャルブックリスト100

著者等紹介

齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。NHK Eテレ『にほんごであそぼ』総合指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

16
図書館本。フィクションとノンフィクションをバランスよく読むことを推奨している。フィクションは感情を動かしやすいからおすすめ、とも。子供向けに書かれた本でも親になってから読むと違った印象がもてるみたいなので、手に取ってみたいと思った。2023/11/15

つばくろーボス

2
そうだ、子供を本屋へ連れていこう。よし、今日は好きな本1冊買ったろ。2024/11/14

読書家さん#BtH7Ty

0
本の面白さを子供に教えるのに向いていると思った。2024/12/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20334074
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品