出版社内容情報
生命をもてあそぶ者たちの罪を描く2編
テレビプロデューサー・青居は、クローン人間をつくってハンターに殺させる殺人ゲーム番組のために、アンデス山中のクローン研究所を訪れる。研究員の猿田とともに、クローン人間の秘密を知るインカの精霊の子孫「鳥」に出会った青居。しかし、自分自身のクローンがつくられて、クローンだけでなく青居自身も殺人ゲームのターゲットに……。(生命編)/7世紀末。残忍な領主・八儀家正の娘・左近介は、どんな病でも癒すと評判の蓬莱寺の八百比丘尼を殺す。憎い父の病気を比丘尼に治させないためだった。しかし、城に戻ろうとすると、不思議な力が働いて寺に戻されてしまう。寺では異形の者たちが比丘尼の治療をまっていた。(異形編)
【編集担当からのおすすめ情報】
角川書店豪華版のカラーページのほか、『マンガ少年』掲載時の四色、二色ページを再現。全扉絵を収録。
内容説明
生命編…テレビプロデューサー・青居は、クローン人間をハンターに殺させる殺人ゲーム番組のために、クローン人間の秘密を知るインカの精霊の子孫「鳥」に出会うが、自分自身のクローンがつくられてしまう。異形編…7世紀末。領主の娘・左近介は、蓬莱寺のどんな病でも癒すと評判の八百比丘尼という尼を殺すが、城に戻る途中、不思議な力が働いて寺に戻されてしまう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ズー
10
面白すぎて、寝る前に読みはじめたら一気に読んでしまった😯。やはり火の鳥だと私は未来系の話が好みなのかもしれない。でも異形編の比丘尼の話もまるでメビウスの輪のような、不思議な時間軸世界観にハマり込んでしまった。2023/12/01
れい
7
【図書館】自分がクローンとして増殖し、それらを狩られる中に、本物の自分も投入されて、クローン工場を自爆するお話と、時間が遡っていき、永遠と繋がる自分殺しの罪の輪から逃れられないお話。どちらも、ホラーだ。2016/10/15
きりだんご⭐️新潮部
1
●Amazon2023/02/12
Hisatomi Maria Gratia Yuki
0
コピーと本体との区別がつかない、というSFで繰り返されてきた古典的な主題を、この一冊でのように長いタイムスパンで見せられると、主人公に感情移入しての焦燥感がいや増す。そしてこの問題はいまやネット上では起こり易いことでもあるということにも気付く。2014/06/11
cotatumikann
0
手塚治虫、もちろん名前を知っていたけど すごい。8月は手塚先生に出会ってしまった...。2023/08/13