ビギナー・ランナーのお悩み解消BOOK

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 155p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784777914722
  • NDC分類 782.3
  • Cコード C0075

内容説明

ビギナー・ランナーが抱える悩みアレコレ…対処法をバッチリ解説。目からウロコの走るヒント集。

目次

1 走ろうと思ったら、こんな疑問が…(どんな格好で走ればいい?;どこを走ればいい? ほか)
2 走ってみたら、こんな疑問が…(走ったらすぐ息が切れる;走った翌日に疲れが溜まる ほか)
3 もっとラクに長く走るには?(長く走るにはどうすればいい?;効率よく走るには? ほか)
4 体の痛みを解消したい…(長い距離を走ると体に痛みが…;走るといつも同じところが痛い…)

著者等紹介

牧野仁[マキノヒトシ]
アメフトやボクシングなどのトレーナー経験や鍼灸・按摩の知識をもつ“運動するカラダ”の研究家。市民ランナーのランニング・クラブ「JAPANマラソンクラブ」を主宰・指導している他、さまざまなランニング・セミナーの講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

整体マッサージ『無庵』 

10
実際に走り始めてから気になる些細な事。「何着ればいい?」「どこ走ればいい?」まるで先輩ランナーからの温かいアドバイスのようです。2015/01/29

tonpi

5
ストレッチばっかりだな~、読むとこないな~、でもいいかも(^^)2012/11/10

ゆうれいごまん

4
ほぼ写真でものすごく分かりやすい。初心者が聞きたい事が全部書いてあります。2015/05/01

ポテトちゃん

0
【初心者むき本】口が大きめだけどきれいなお姉さんの写真がたっぷり。はじまりの部分に書かれてあった、「はじめの一歩」のエピソードには、私も同感で、親しみを覚え読み始めることができました。姿勢(右肩が上がってる場合のストレッチの仕方など)のことが写真入りで詳しく書かれてあったのが参考になった。2017/04/01

ybhkr

0
まだ走るのをはじめていない時点での心構えとか準備について書いてある部分を参考に。最初の一週間はとりあえず毎日走る。二週目からは週2、3回。三週目までに習慣をつける。10分でもいいから走ること。走りはじめてからのトラブルとか故障防止、故障回復のストレッチは走りはじめてから参考にしたい。2013/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/354870
  • ご注意事項

最近チェックした商品