趣味の教科書
玄米・豆・ごまをおいしく食べる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 203p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784777910359
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

pino

78
「僕、こういう、素朴な料理が好き」と(旦那ではなく)息子が言ったので購入しました。手軽な料理からひと手間かけたこだわりの料理まで。内容も充実しています。玄米・豆・ごまのよさを、取り入れた植物性たんぱくを基本としたメニューが中心です。五感も味の一つとの考えから、見た目もカラフルで美味しそう。私が好きなのは「玄米クリームマカロニグラタン」です。玄米クリームを使用するので、カロリーも控えめで牛乳が苦手な人にもオススメです。味も普通のグラタンと変わりません。(玄米クリームは重宝します)取り寄せサイトの掲載あり。2012/07/11

アクビちゃん@新潮部😻

18
【図書館】いつも白米に玄米を混ぜて炊いていたのだけれども、お弁当作りが始まり白米のみで炊くことに。なので、玄米を使ったレシピを見たくて借りました。多数の料理監修の方のレシピ集なのですが、人によりあまり使わない地粉、玄米クリームなど使用していて、敷居が高いレシピが多いです。マクロビなどされている方には良いのかも! 玄米はちみつアイスクリームは作ってみたいと思いました♪2015/05/12

白黒豆黄昏ぞんび

11
小豆入り玄米は何度か炊いてるとコツがわかってきました。麦ご飯にしたり雑穀米にしたり玄米にしたり色々変えると食感が違うから楽しい。レシピだけじゃなく栄養素や基礎知識などが載っていて為になります。2016/09/11

キシリトール

1
有機栽培野菜サイトや、玄米を買うお米屋さんまで紹介してあります。シンプルでおいしい料理がたくさん載ってあり、デザートは砂糖を使うからあんまり、、と敬遠してたのですが、この本は砂糖不使用で載ってあります。ごま塩と玄米の組み合わせがなぜいいのかなど、玄米菜食をしていく人にとっては必須の一冊だと思います。2013/02/22

小華

0
【図書館】特に真新しい内容ではなかったが、食って大事だな~と改めて思った。小豆の寒天食べたい。2012/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/426310
  • ご注意事項