感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
井上裕紀男
12
マナーの本ですが、思わず目を奪われるのが篠原さんのイラスト。イラスト集が欲しいです。探したけど見つからない。 本題に戻りますが、ジャンル別の場面毎マナーから料理・酒・茶・各国の料理まで、143頁とは思えない情報量に驚きました。冒頭の旬の食材も楽しいし、コラムも豊富。「お店にお願いできること」も意外と知らないので、「やってもいいんだ」と今更気づく。マナー本は見て楽しい方がやはり良いですね。 お金が無いから行けないですが、たくさんある行ってみたい店にいざ行くことになる前に読んでみたかっただけです。2021/02/22
ちょび♪
2
本の中では、ピザを手で食べてるけど、本場はナイフとフォークで食べるはず。カジュアルな場でピザを食べるのを想定してるのかな?それ以外は参考になります。2016/01/30
kazarin
1
あたりまえのことばかりなんだろうけど、アレ?どうするんだっけ?とふと思ってしまうことを確認できる。2015/10/31
halu
1
こういう本って絶対的に何かの機会がないと読むことがない本だけど、ちょっとリッチな和食のお店に行くことになったので慌てて読了。やー勘違いしてたことが多いこと。席次ひとつとっても、寿司の食べ方にしても。食のマナーってできなくて誰かに迷惑かけることはないけど、できたほうがスマートだし、ましてやいい年になってできてないと「いいお店で食事を取る」のがかっこ悪い。(そのカッコ悪さをわかってない人が多いのも事実だけど)2015/01/27
kosmos
1
最近テレビで芸能人の食事のマナーをチェックする番組をよく見ます。そういえばキチンとした和食のマナーが分からないなと思ってこの本を読みましたが、挿絵もかわいくて入門にピッタリですね。今さら人に聞けないような基本的なことや、細かいけど疑問に思っていたことが解決して良かったです。美しい食べ方のできる女性になれるよう頑張ります。2013/03/04