日本ご当地おやつ大全

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

日本ご当地おやつ大全

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年08月19日 21時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784777829965
  • NDC分類 588.3
  • Cコード C0076

出版社内容情報

全国津々浦々の多種多様な“地元発”のおやつが一堂に!
地域ならではの味わい深すぎるユニークなお菓子が大集合!!

内容説明

全国津々浦々、種々様々な“地元発”のおやつが一堂に!ノスタルジックな味わいあふれるユニークお菓子盛り盛り満載!!ビスケットからせんべい、あめやチョコ、さらにはジュースまで、昔も今も地元民が愛してやまない日々の定番おやつ。昭和以来のどこか懐かしいロングセラーを中心に、地域ならではの個性豊かなローカルお菓子が大集合!!

目次

『ミレービスケット』(高知・野村煎豆加工店)
『鶯ボール』(兵庫・植垣米菓)
『しるこサンド』(愛知・松永製菓)
『おしどりミルクケーキ』(山形・日本製乳)
『フレンチパピロ』(福岡・七尾製菓)
『シガーフライ』(岡山・梶谷食品)
『みすゞ飴』(長野・みすゞ飴本舗飯島商店)
『ボンタンアメ』(鹿児島・セイカ食品)
『こんぶ飴』(岐阜・浪速製菓)
『秩父飴』(埼玉・勅使河原製菓)〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ma-bo

98
懐かしおやつ大全に続いて、ご当地おやつ大全。 兵庫県出身、大阪住まいの自分としては、鴬ボール、北極アイスキャンデー、551蓬莱アイスキャンデー、満月ポン、乳ボーロあたりは懐かしさを覚える。ご当地企業のおやつの中でも、ボンタンアメ(鹿児島)、おにぎりせんべい(三重)、味カレー(長崎)等は全国区だな。知らない商品ももちろん多いけど、地域のスーパーや小売店等では売られていて地元民に愛されてやまないソウルフードなんだろうな。2023/12/06

mayu

64
今や全国区!って、おやつもたくさんある。おやつ括りなので、アイスやジュース、パンまでも。『ご当地おやつのデザインギャラリー』や、ご当地牛乳のパッケージが、どれもカワイイ。ムスメちゃんに言わせれば、「昭和だ。」間違ってはいない。昭和の時代から愛されているおやつなのだから。物産展や、アンテナショップ。オンラインなどで、どこにいても買えるものもあるが、お土産で頂けるのも嬉しいよね。2024/02/10

よこたん

50
“「これを食べて育った」「おやつといえばこれ」そんなお菓子が地元にあるっていいものだ” 日本中どこでも食べられていると信じて疑わなかったお菓子が、ローカル菓子と知ったときの衝撃。デレビCMやってるのに何故!?と戸惑うも、ローカル局でだったと気付く。美味しくて長らく愛されてきたからこそ、今も変わらず食べることができるのは幸せなことだ。大好きなお菓子、見たことも食べたこともないお菓子、それにまつわる思い出話を、各地の読友さんとポリポリつまみながら話したくなる。マスヤのおにぎりせんべいって西日本メインなのね。2023/06/12

九月猫

28
高知の野村煎豆加工店のミレービスケットから始まるのがめっちゃ嬉しい。ミレーは高知の野村さんのがいちばん好き。 地元兵庫の紹介されているお菓子は、植垣「鶯ボール」、げんぶ堂「ロミーナ」、マルナカ「キングドーナツ」と、コラムで有馬の炭酸泉せんべいとミニ特集で明石焼き。播州駄菓子と呼ばれる常盤堂のかりんとうは載ってなくて残念。 コラムや特集も面白く読め、歴代のパッケージやCM、創業時のお店の写真なども紹介されていて、なかなか楽しい一冊だった。2023/08/17

23
おばあちゃんちの菓子かごに入ってそうなご当地おやつ。長崎のうに豆、揚げたソラマメにウニパウダーまぶすって豪華すぎでは。オシドリミルクケーキはイチゴ味が好き。三重県の生あられ、焼く前の短冊状の生餅の状態で売っていて、トースターで生餅を2分ほどあぶって、できたてあられを食べられるという品らしく、贅沢だな~ってなった。絶対美味しいし、その手間をかけられるのも贅沢。2023/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20991719
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品