- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > サブカルチャー
- > サブカルチャーその他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ma-bo
73
タツミムックの◯◯大全シリーズ。探偵ナイトスクープでいう「パラダイス」的な施設を紹介。他にも昭和のノスタルジーを残した、喫茶、食堂、宿、温泉、歓楽街を探訪。オールカラー。2024/10/08
鷺@みんさー
23
約5年前の刊行だが、既にここに載っていて今は廃業の所が幾つかある。寂しさを感じつつも、著者の言葉「本人がやめたいと言ってるのを、周りが勿体無いからと無理に続けさせるのは違う」に頷く。昭和の懐かしさはなくとも、「珍スポット」なら今からでも作れる。新しいものもいずれはノスタルジーに変わるだろう。そういう意味では、「何かを作って遺したいと思う人の気持ち」が一番大事なのかも。2022/01/26
鯖
16
バブルがはじけて、つきぬけちゃったレジャーランドとか秘宝館とか24時間年中無休のいっちゃってるレストランとか。…マウンテンもあったけど、いや別にアレはそこまでは。どうかな??秘宝館はあそこまであっけらかんとしてるとエロいけど、あんまり湿度はないよなあ。東寺に行くたびに前を通って、なんかここエロい気配がするな…と学生の頃から思ってたDX東寺の正体がストリップ劇場だと知ることができて、なんか謎の達成感があった。2018/05/04
チョビ
9
この手のものを「懐かしい」と呼ぶには原体験がなさすぎる。だというのに誇らしい。ここにはいわゆる「うらやすさん」や「まいしまさん」も驚くような日本のアミューズメントパークが揃っている。喫茶店、遊園地はもちろん、果てはラブホに秘宝館…。絶対○時間待ちなんてナシ!夏休みに行ってみてはいかがでしょうか?2017/08/02
DRAW
7
昭和が終わり、平成も終わろうとしている今、各地に点在する珍スポの価値を再確認。実際に足を運んでこその珍スポ、来年の予定が一つ増えました。2017/12/16