内容説明
4人で飛行機に乗るときの上席は?エレベーターに乗るときの末席は?日本間にお客様を迎えるときに勧める席は?中国料理店での円卓における上席は?知っていそうで意外とあいまいな「常識」を、イラスト図解の4択問題で楽しみながらセルフチェック!日本常識力検定協会の試験問題より厳選したマナーとことばづかいに関する99問。
目次
「マナー・ことばづかい」編3級(箸を使うときに避けたい行為の説明で、絵がまちがっているものはどれか。;病気で入院した人のお見舞いに行くときのマナーとして、まちがっているものはどれか。;4人でタクシーに乗るとき、最も大切なお客さまはどの席に案内すればよいか。 ほか)
「マナー・ことばづかい」編2級(教会で行われる男友達の結婚式に参列するとき、祭壇に向かってどちら側に座るのがふさわしいか。;人に関する表現の本来の意味として、まちがっているものはどれか。;告別式でのふるまいとして、まちがっているものはどれか。 ほか)
「マナー・ことばづかい」編1級(4人で飛行機に乗るとき、次のうちどの席が上席になるか。;欧米へ手紙を書くときの宛名の書き方で、正しいものはどれか。;西洋料理の席でのナプキンの使い方として、好ましくないものはどれか。 ほか)