出版社内容情報
川や海、池など、水遊びができる場所は意外と多いです。
街の中に住んでいても、公園の池や噴水で楽しそうに遊ぶ子どもたちを見かけることがあります。
水辺にはワクワクするような楽しいことが、たくさん広がっているのです。
本書では、水遊びをもっと楽しくするための「水辺の工作」を紹介します。
たとえば、葉っぱの舟を水に浮かべたり、タンポポの茎で作る水車を回したりするのも面白いでしょう。
ペットボトルで作る水鉄砲は簡単に作れるので、子どもが友だちや家族と一緒に遊ぶのにピッタリです。
また、水辺で拾ったもので作る工作も楽しいです。
たとえば、キレイな貝殻で作る小物入れや、川で拾った石に絵を描(か)くストーンアートなど、自然のものを使った工作を紹介します。
オリジナルの素敵な作品を作れば、大切な思い出にもなります。
水辺の工作は、自然とふれあいながら楽しめるのが良いところです。
自ら作ったもので遊ぶ面白さを感じながら、水遊びの思い出をもっと増やしてみませんか?
この本を読んで、新しい遊びのアイデアを見つけて、子どもと一緒に楽しい時間をすごしてください。
内容説明
川や海、池など水遊びができる場所は存外多いもの。都会でも公園の池や噴水で遊ぶ子供たちを見かけます。本書では、そのような子どもたちが喜ぶ水辺の工作を紹介。葉っぱの船やペットボトルで作れる水鉄砲のような水辺で遊べる工作や、貝殻で飾る小物入れやストーンアートなど水辺で拾えるもので作る工作のやり方を解説します。手作りの工作で水遊びの思い出をより楽しいものにしましょう。
目次
第1章 水遊びの工作(ペットボトルで簡単水鉄砲;牛乳パックの水中めがね ほか)
第2章 草の工作(簡単に作れる笹舟;タンポポの茎でミニ水車)
第3章 石や砂の工作(石ころアートの作り方;石ころアートのかたつむりの作り方! ほか)
第4章 貝殻やシーグラスの工作(漂着物で作る箱水族館;モザイクタイル風貝殻小物入れ ほか)
ふろく 保護者の方へ―ビーチコーミングとは―(ビーチコーミングのすすめ;何もとれなくても ほか)