- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > C++、Visual C他
出版社内容情報
プログラム言語「Rust」は、「速くて安全」を目指した言語で、①実行環境を必要としないコンパイル言語、②使用メモリの管理、③破綻しない並行処理……の3つがキモになります。
「Rust」はコンパイル言語ではあっても、その方法を簡単にしてあります。また、「メモリ管理」もルールを整理し、とても分かりやすい仕組みにしています。
「Rust」を学べば、「C言語」の「ポインタ」や「メモリ割り当て」が理解しやすくなるでしょう。
さらに、「並行処理の管理」も、「Rust」では「チャンネルとメッセージ」で行なう方法を備えています。
全体的に、スクリプト言語を理解している人向けの解説になりますが、初心者でも挑戦できるように、第1章では「Windowws11」と「maxOS」に「Rust」をインストールし、「Visual Studio Code」で動かす方法を丁寧に説明しています。
内容説明
「Windows11」と「maxOS」にインストールし、「Visual Studio Code」で動かす方法を、初めて「Rust」に触れる方にも、丁寧にわかりやすく解説!
目次
第1章 「Rust」の概略とインストール
第2章 「cargo」コマンドで操作するRustアプリケーション
第3章 「C言語」とよく似た「Rust」の言語仕様
第4章 「Rust」特有のデータ型の記述
第5章 「Rust」に特有の処理の記述
第6章 「Rust」のメモリ管理と「オーナーシップ」
著者等紹介
清水美樹[シミズミキ]
技術系フリーライター。初心者用の解説本を得手とする。東京都で生まれ、宮城県仙台市で育ち、東北大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。同学助手を5年間務める。当時の専門は、微粒子・コロイドなど実験中心で、コンピュータやプログラミングはほぼ独習。技術系英書の翻訳も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。