出版社内容情報
「Python3」は、「ビジネス」「教育」「研究」「ホビー」など、さまざまな用途に使われている、現在もっとも人気のあるプログラミング言語です。
「Maya」や「Metasequoia」のような「3D-CGツール」にも組み込まれており、「3Dオブジェクト」の作成や編集などの作業も、「Python3」でプログラミングすることもできます。
本書は、「Python3」の入門書であると同時に、「Python3」の追加機能パッケージである「pygame」(パイゲーム)を使った、「2Dゲーム開発」の入門書でもあります。
「蛇ゲーム」「共通点を探せ!クイズ」「自動車ゲーム」「ジャンプゲーム」「RPG風ゲーム」の順に、5つのミニゲームを紹介しています。
ゲームを作りながら「Python3」の基礎をマスターしましょう!
内容説明
自動車ゲーム、ジャンプゲーム、RPG風、蛇ゲーム、共通点を探せ!5つのミニゲームを作りながら「Python3」をマスター!
目次
第1章 「Python3」と「pygame」について
第2章 「Python3」と「pygame」のインストール
第3章 「蛇ゲーム」の開発
第4章 「共通点を探せ!クイズ」の開発
第5章 「自動車ゲーム」の開発
第6章 「ジャンプゲーム」の開発
第7章 「RPG風ゲーム」の開発
著者等紹介
大西武[オオニシタケシ]
1975年香川県生まれ。大阪大学経済学部中退。(株)カーコンサルタント大西で役員を務める。プログラミング入門書は20冊出版。NTTドコモ「MEDIAS Wアプリ開発コンテスト」でグランプリや、Microsoft「Windows Vistaソフトウェアコンテスト」で大賞など、コンテストに約20回入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。