内容説明
小規模企業・個人事業主・SOHO必読!社内IP電話網をオープンソースで構築する。
目次
予備知識
「パソコンPBX」(構内交換機)とは
Trixboxの紹介
「外線」カードの選択と、「設定」「接続構成」
「Trixbox」のインストール
「Trixbox」の基本設定方法
「Trixbox」のPBX機能を理解する
「Trixbox」のその他の機能
「Trixbox」のUIをカスタマイズ
「Trixbox」をより安全に運用する
VoIPサービスとの連携 「Trixbox」で「ひかり電話」を使うには
ケーススタディ
メンテナンスとバックアップ
著者等紹介
吉田秀利[ヨシダヒデトシ]
ケミカル・リサーチ株式会社代表取締役。国産Unixワークステーション会社を経て、ケミカル・リサーチ(株)を設立。Apple Talk通信ソフト“COPSTalk”のパッケージ販売やMacintosh用印刷・通信関係のさまざまなソフトウェア・ツールを紹介。2005年台湾CeLAN Technilogy社日本代表を兼務し、国内通信キャリアに機器をOEM供給中。武蔵大学経済学部経済学科卒
若林登[ワカバヤシノボル]
キュースLLC代表。大日本スクリーン製造(株)の画像システム開発部門、ドイツ系デジタル資産管理システム販売のカント株式会社の日本代表、日本通信(株)のシステム開発部門長を経て、Cuse LLCを設立。企業内の情報(画像・文書、ネットワークの運用情報、顧客情報等)の管理のアドバイスと、システムの活用を提案している。東北大学工学部情報工学科卒、シラキュース大学情報管理学修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ことばのしっぽ