内容説明
誰でもプロ並みの番組が発信できる。「ラジオ局の開設」から「番組の企画の立て方」「作り方」、「PC的な講釈」と「付属サウンド」も交え開局を目指します。
目次
第1章 開局(放送局の方向性;放送局名 ほか)
第2章 番組制作(企画をたてる;番組の種類と分類 ほか)
第3章 番組制作の実践(録音の実践;編集の実践 ほか)
第4章 番組作りの心構え(継続は力なり;番組の広報活動 ほか)
第5章 ラジオ公開の手順(インターネットラジオ局の種類;自分に向いている配信の種類 ほか)
著者等紹介
松谷芳比呂[マツヤヨシヒロ]
1954年兵庫県生まれ。別名「パーサーまつや」。1984年からフリーライター、ディレクター、パーソナリティとして放送制作に従事、キー局を中心に番組制作活動を続けている。インターネット上のラジオを「ブログラジオ」と命名し、メディアに固執しない制作活動をつづけている。現在は、キー局での番組制作、ブログラジオ「桃花伝説」、「ピット探偵局」、「アイセレ本橋の悪い葬儀屋には騙されないぞ」、携帯テレビ「むーびーふる」の番組制作などの他、Jリーグ「東京ヴェルディ1969」の場内DJも務めている
福田良平[フクダリョウヘイ]
フリーWEBディレクター。放送局や企業のWEBデザインやWEB構築、インターネットラジオ、ムービー、ポッドキャストなどを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 平22 高島易断招福暦