• ポイントキャンペーン

BBTビジネス・セレクト
コンサルティング入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 226p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784777106479
  • NDC分類 336.83
  • Cコード C0234

内容説明

コンサルティングのプロセスをたどることで、顧客のニーズにマッチした自社の戦略が見えてくる!仕事力が驚くほどアップするコンサルの技。

目次

プロローグ 経営コンサルタントという仕事
第1部 6つの技術で決める―スキル編(分析のスキル;インタビューのスキル;ディスカッションのスキル;仮説のスキル;パッケージ作成のスキル;プレゼンテーションのスキル;実践者に聞く―顧客から見た上手なコンサルタントの使い方)
第2部 顧客の期待に応える―顧客マネジメント編(顧客の期待に応える―顧客インタビューと期待値マネジメント;プロジェクトマネジメント―コンサルタントチーム編;プロジェクトマネジメント―顧客プロジェクトチーム編;企業を変革する―チェンジマネジメント)
第3部 コンサルタント誕生―キャリア育成編(コンサルタントの育て方;仕事に役立つ人脈の作り方―ネットワーキング;顧客との信頼関係構築―リレーションシップ・マネジメント)
特別対談・大前研一氏に聞く コンサルタントの「これまで」、そして「これから」

著者等紹介

内田和成[ウチダカズナリ]
早稲田大学大学院商学研究科教授。ボストンコンサルティンググループシニア・アドバイザー。東京大学工学部卒。慶應義塾大学経営学修士(MBA)。日本航空株式会社を経て現在に至る。ハイテク企業、情報通信サービス企業を中心に、マーケティング戦略、新規事業戦略、中長期戦略、グローバル戦略策定等のコンサルティングを数多く経験している。専門は競争戦略(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kiyoshi Utsugi

25
大前研一が主催しているBBT(ビジネス・ブレイクスルー)で放映されたものをまとめたものになるとのことです。 そんなこともあってか、巻末には大前研一と内田和成の対談が掲載されています。 ・6つの技術で決める スキル編 ・顧客の期待に応える 顧客マネジメント編 ・コンサルタント誕生 キャリア育成編 の三部構成になっています。 個人的には一番最初のスキル編が、自分の仕事の中でも役に立つのではないかと思ったこともあり、面白かったです。2020/09/10

よかちん

4
基本スキルとして「①分析、②インタビュー、③ディスカッション、④仮説、⑤パッケージ作成、⑥プレゼンテーション」がある、「分析では、問題を把握するのではなく、先に仮説を立てて、それを分析で検証するほうが望ましい」、「分析ではまず何をいいたいのかというメッセージを決める」、「プレゼンでは、メッセージは最大3つまでとする」、「理論的に正しいことよりも、相手の心に染み込むかどうかが重要」、「育成は人のためにあらず(自分のためである)」、「信頼構築、関係構築、スタンスを取る、自分のスタイルを見つける」、がんばる。2024/05/03

青海老

3
会社の先輩に勧められて。私もコンサル初めて一年半。ここに書いてあることは肌で体感してきたし、(勿論であるが)概ね正しい。 ただ、現場は時として厳しくここに書かれたことが実行出来ないことはままある。そして、ここに書かれた事が実行出来ていないと、大概手痛いしっぺ返し頂戴するハメになる。我々下っ端は、そのギャップを埋めなければならないのだ。偉い人(賢い人)にはそれが分からんのよ。「なんで言われた通りにやらないの」じゃねーんだよ。出来ねーんだよ。やり方を習得しないといけない2018/08/20

Yasunari Yamakawa

2
◆コンサルティング・プロセス 1.課題発見2.解決策策定3.説得*意思決定4.実行。◆基本スキル1.分析力2.インタビュー3.ディスカッション4.仮説構築力5.資料作成6.プレゼンテーション。2015/01/18

松山一則

1
よく読む内田さんの本、ビジネスブレークスルーの講義を書籍化したもの。他の本を読んであればだいたい同じことが書いてあるが、他の本と異なるのは事例紹介の部分。今のなっては古く感じる事例が多い。また、コンサル視点での事例紹介が多いので、コンサルを目指す!という人以外には刺さりにくい。内田さんの本、として読むとコンサル以外の人には参考にならない部分が多い。しかし3点だけメモ。プレゼン資料の作り方で演繹と帰納の違いを具体的に。改革を向けたチェンジモンスターの代表例三つ。ネットワーキング重要。お酒が飲めない著者なのに2019/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/514706
  • ご注意事項

最近チェックした商品