幸せな赤ちゃんを産むわくわくハッピーノート

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784777104253
  • NDC分類 598.2
  • Cコード C0077

内容説明

はじめてのプレママでも大丈夫!ママやパパのおしゃべりが元気な赤ちゃんを育てます!いつから始めても遅くない、知育・安産・絆づくりに最適な胎教レッスン。

目次

1 赤ちゃんとのおしゃべり「胎談」(「胎談」は親子のステキな絆づくり;「胎談」を始めよう! ほか)
2 「胎談」のプランを立てよう―計画的に取り組んで「胎談」効果をアップしよう(妊娠3カ月頃―毎日の挨拶から始めよう;妊娠5・6カ月頃―赤ちゃんをイメージして胎談を ほか)
3 「胎談」をやってみよう(1日のはじまり;お食事タイム ほか)
4 「胎談」の仕上げ出産のとき(おしるがしあったら;陣痛のとき ほか)
胎内記憶マンガ おなかの赤ちゃんは知っている!(妊娠中にママが体験したことを記憶しているのです;おなかの赤ちゃんは声を聞き理解しているのです ほか)

著者等紹介

森本義晴[モリモトヨシハル]
1951年生まれ。関西医科大学卒業、同大学院修了。森本病院院長、IVF大阪クリニック院長を経て、現在、IVFなんばクリニック理事長・院長。医学博士。専門は生殖医学、出生前心理学。1989年、大阪市に心理学を基本とした本格的胎教プログラムを指導する大阪胎教センターを設立。現在までに約7000人の卒業生を送り出している。また、出生前心理学の立場から胎児の学習能力、胎内記憶の問題にも取り組んでいる。現在は不妊治療の分野に積極的に活動領域を広げ、テレビ、ラジオの出演のほか、国内外での講演活動など幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。