出版社内容情報
フェラーリ365GT/4 BBはランボルギーニ・カウンタックやミウラとともに1970年代を代表するイタリアン・スーパーカー。
なかでもフェラーリ365GT/4 BBは、フェラーリ社が12気筒エンジンをミドに搭載した初めてのロードスポーツで、折から日本で巻き起こり社会現象にもなった“スーパーカーブーム”を代表するモデルの1台です。
パワートレーンは“二階建て”といわれる独特な手法で成立していますが、その構造をつぶさに記録するために、2年間に及ぶフルレストアー作業に密着取材。これまでと同様に内部の構造までを解説した内容となっています。
さらに、エンジン/トランスミッションだけでなく、ボディ/シャシーも細かい解説を分かりやすい写真とともに掲載しています。
内容説明
フェラーリ第2世代ミドスポーツ。その斬新性と保守性をハードウエア視点で詳細検証。
目次
F1のイメージのみ引き継いだ新世代フェラーリ 365GT/4 BBは快適性重視のロードリーガルスポーツカー
180°V型12気筒エンジン概説
180°V型12気筒エンジン分解
F102AB Engine パワーコンポーネンツを観察する
F102AB Chassis センターモノコックチューブラーフレームを観察する
Weber Carburetor―type 40 IF 3C/type 40 IDA 3C
主な機能パーツとジェットの名称と役割解説
Weber 40 IF 3C Carburetor―各ステージでの混合気の作られ方とジェット類の動き
-
- 和書
- 詩集生死断想