RM LIBRARY
黄帯を巻いた貨車

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 47p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784777054367
  • NDC分類 536.4
  • Cコード C0065

出版社内容情報

歴史のはざまに消えていった後世に語り継ぎたい鉄道の姿を、当時の写真と詳細な解説とともにご紹介しています。国鉄の列車近代化・高速化が大きく進められた昭和43年10月ダイヤ改正(通称“ヨンサントオ”)では、貨物列車の高速化も図られた。しかし、当時の貨車のなかには、構造的に高速走行に適さないものも多く残っていた。これらの貨車はヨンサントオ以降、運用が制限されたため、識別する意味で車号記号に「ロ」の符号が冠され、車体には黄色の帯が巻かれた。また、北海道内に運用が限定されたものについては「道外禁止」に標記がなされたのである。
 本書では貨物列車のスピードアップの歴史から、ヨンサントオへの具体的施策、黄帯貨車の改番、標記、分類につづいて各形式を解説する。


吉岡 心平[ヨシオカ シンペイ]
著・文・その他

目次

総説
有蓋車
有蓋緩急車
鉄側有蓋車
冷蔵庫
無蓋車
長物車
土運車
コンテナ車
車運車
大物車
タンク車
水運車
ホッパ車
石炭車
石炭緩急車
車掌車
雪かき車
検重車
試験車
職用車
工作車
救援車
操重車
控車

著者等紹介

吉岡心平[ヨシオカシンペイ]
特定非営利活動法人貨物鉄道博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やまほら

1
今年は「ヨンサントウ」から50年ということで、鉄道雑誌でもいろいろ取り上げられたりしたようですが、この1冊も関連書。「ヨンサントウ」の大きな出来事が貨物列車の最高速度を時速75kmにしたことで、それに漏れた車輌が黄帯を巻いたからです。対象形式が網羅され、ほぼすべての写真を掲載。標準化できなかった異端児揃いとあって、それぞれに特徴があり、楽しい1冊でした。2018/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13216138
  • ご注意事項

最近チェックした商品