RM LIBRARY<br> 加越能鉄道加越線―庄川水力電気専用鉄道

個数:

RM LIBRARY
加越能鉄道加越線―庄川水力電気専用鉄道

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 47p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784777054169
  • NDC分類 686.214
  • Cコード C0065

目次

加越線小史
路線
庄川水力電気専用鉄道
加越能鉄道設立の契機となった富山~金沢間高速電気鉄道計画
加越線の車輌
さようなら列車

著者等紹介

服部重敬[ハットリシゲノリ]
NPO法人名古屋レール・アーカイブス会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えすてい

2
地方のローカル非電化私鉄として割と早くから先進的な気動車を導入し、最盛期には30分ヘッドで運行されていた加越能鉄道加越線。しかし、それでも例外なくモータリゼーションの嵐に抗することはできず、減便→路線維持不可能→廃止へと雪崩れ込んでしまった。幸いだったのは、最後まで残った気動車の多くが関東鉄道に譲渡され、常総線・鹿島鉄道で使われた。常総線は代替車への置き換えで80年代末に廃車になったが、鹿島鉄道では湘南顔の小柄な気動車2両が路線廃止まで残存した。2017/10/20

やまほら

1
1972年に廃止された加越能鉄道加越線は、北陸本線石動から城端線福野を経て庄川町までの鉄道。庄川町で接続していた庄川水力電気専用鉄道や、未成に終わった富山-金沢間高速鉄道についてもページが割かれている。中でも、「庄川水電騒動」という、ダム建設と流木業者との争議が面白い。流木業者側が加越鉄道の経営権を握り、専用鉄道とのポイントを鎖錠してしまい、電力業者側は別の専用鉄道を建設したという激しさ。いろいろ盛り込まれ、最近の本シリーズでは文字が多い1冊。2017/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12345825
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品