ピアニストに乾杯!―ピアノが織りなす天才たちの人生模様

ピアニストに乾杯!―ピアノが織りなす天才たちの人生模様

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 99p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776513902
  • NDC分類 762.8
  • Cコード C0095

内容説明

ただひたすら練習に明け暮れ、やがてはステージに飛び出したピアニストたち。周囲の期待を一身に背負い、時にはハンディを抱え、時には戦火を潜り抜け、自身の思いを貫きながら鍵盤に立ち向かう。そんな彼らの残した、そして今も送り続けるメッセージが、果たしてあなたの心に届くだろうか。

目次

序に代えて―鍵盤への思い
第1景 芸大出身の母親との葛藤が生んだ魂のピアニストの帰巣と栄光―フジ子・ヘミングの場合
第2景 父親の過大な期待と愛の狭間に揺れた天才ピアニストの苦闘―デヴィッド・ヘルフゴットの場合
第3景 宿命を背負って戦火を生き抜いたユダヤ人ピアニストの薄氷の重み―ウワディスワフ・シュピルマンの場合
第4景 左手で甦った不屈のピアニストの迸る音楽への思い―舘野泉の場合
第5景 独自の演奏哲学を貫き、二十世紀後半を駆け抜けた天才の光輝―グレン・グールドの場合
終景―あこさんのレッスン日記

著者等紹介

北村周一[キタムラシュウイチ]
和歌山県生まれ。関西学院大学経済学部卒。(株)ダイエー入社5年後、退職して書いた『寮暮らし』で第49回文学界新人賞候補。『八月の光』で第50回同賞候補。『ユーモレスク』で第22回北日本文学賞受賞。『一滴の藍』で第3回、『犬の気焔』で第4回自由都市文学賞入選。『セピア色の虹』で第10回潮賞候補等。エリック音楽教室代表も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品