目次
1 「生きがいのある人生とは」―年をとればとるほど若々しく
2 「あなたは健康に自信がありますか」―あなたはあと何年生きられると思いますか
3 「ボケない生き方をするためには」―日常生活で誰でも習慣化できるボケ予防の知恵と方法
4 「家族の人間関係はどうあるべきか」
5 「親子同居の心構え」―楽しい親子関係をつくるための豆知識
6 「人づき合いをよくするために」―心の習慣を変えれば人間関係は楽になる
7 「生きがいを孫育てに求めて」―子育ての体験から家庭での必要な存在に
著者等紹介
紺野幸[コンノミユキ]
平成5年3月31日福島県原町市立原町第一小学校長退職。平成7年4月1日原町市社会教育指導員に委嘱(大甕生涯学習センター・原町中央生涯学習センター)4年勤務。平成11年4月1日原町市生涯学習アドバイザーに委嘱され現在に至る。平成14年5月1日文部科学省認定・財団法人社会通信教育協会生涯学習一級インストラクター資格取得。平成14年10月財団法人社会教育通信協会より「学びの達人 遊びの達人」称号授与。平成17年3月内閣府より「平成16年度生活の達人」の認定証授与。福島県生涯学習インストラクター連絡協議会顧問・株式会社福装専任講師兼カウンセラー・全国小学校体育科研究連盟顧問
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。