出版社内容情報
北の国、サンタクロースの暮らす森に、こりすが住んでいました。世界中の子どもたちにプレゼントを用意するサンタさん。その姿を見ていたこりすは、自分がサンタさんにプレゼントをあげたいと、思い立ちます。でもいったい何がいいのでしょう? おいしいもの? めずらしいもの? プレゼントを探しているうちにクリスマス・イヴの夜が明けてしまい…。
内容説明
プレゼントの本当の中身、とは。北の国、サンタクロースの暮らす森に、こりすが住んでいました。子どもたちにプレゼントを用意するサンタさんに、こりすは、自分がプレゼントをあげたい!と思い立ちます。でもいったい何がいいのでしょう?おいしいもの?めずらしいもの?プレゼントをさがしているうちに、クリスマスの夜が明けてしまい…。誰かを想うこと、費やす時間。…贈り物の本当の意味を考える一冊です。
著者等紹介
豊福まきこ[トヨフクマキコ]
東京都出身。武蔵野美術大学卒業。広告代理店でグラフィックデザイナーとして勤務したのち、イラストレーターに転向。現在は絵本を中心に児童書関連で広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
200
今季物、クリスマスの新作絵本を読みました。豊福 まきこ、3作目です。こりすにこんなに悩んでもらったら、サンタクロース冥利に尽きます。我が家にはシマリスが1匹暮らしていますが、絶対プレゼントはくれません(笑)🐿🐿🐿 https://www.ehonnavi.net/ehon/171995/%E3%81%93%E3%82%8A%E3%81%99%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9/2021/11/18
ぶち
92
世界中の子どもたちにプレゼントを用意するサンタクロースさん。その姿を見ていた子リスは、「サンタさんにもプレゼントがあればいいのに」と思うのです。その気持ちがとっても素敵です。そして、自分がサンタさんにプレゼントをあげたいと、思い立ちます。でも、いったい何がいいのでしょう? 相手のことが好きだからこそ、喜んでもらいからこそ、何を贈ればいいのか、考えれば考えるほど、わからなくなってしまいます。私にもわかりませんでした。贈り物の本当の意味ってなんでしょう。帰ってっきたサンタさんが本の中で教えてくれました。2024/09/16
ヒラP@ehon.gohon
37
サンタクロースが世界中に届けているのは「モノ」ではないんだ。 この一言に胸がじ~んとしました。 身近にくらしているこりすが、自分に何をプレゼントしようかと、思い悩んでいたことも、サンタクロースはお見通しでした。 心で感じる絵本です。 透明感のある絵も素晴らしいと思いました。 クリスマスの読み聞かせように、大事にしておきたいと思います。2022/02/05
こゆ
28
小5に読み聞かせ。サンタさんの近くで暮らすこりす。サンタさんがプレゼントを配りに行くクリスマスの日、サンタさんにもプレゼントを贈ろうと思いつくも、何をあげれば良いのか迷う。優しさに満ち溢れたとても可愛い絵本だった。うちの子も今年サンタさんに何かプレゼントをあげたいと言っていて、手作りのものをあげようとしていた。正直なんというのか…サンタさんも扱いに困りそうな代物だったので、遠回しに止めたのだけど、止めるべきではなかったのか😅さあ、今年もサンタさんは我が家に来てくれるかな。2024/12/14
なななお
25
今頃クリスマスの本…ですが、贔屓の豊福まきこさんなので、ご容赦を😅相変わらず可愛い、豊福さんの水彩画。贈り物を届けるばかりのサンタさんに、自分は何か贈りたい…と、こりすはプレゼント探しを始めますが…。あ〜〜、私、コレあるあるだなぁ。贈り物って、悩みだすと一周回って結局最初に見つけた物になったり、一周半回って変に凝った物になってしまったり…。でも!流石サンタさん、こりすの思いをしっかり受け止めてくれました。プレゼントは、贈る側も悩める幸せな時間を受け取り、貰う側もその思いも一緒に受け取るんですね🎁2022/01/20