内容説明
あるひりんごがヒューン、パカッ!くるりんパッ!でりんごちゃん。
著者等紹介
中野真典[ナカノマサノリ]
1975年兵庫県生まれ。大阪芸術大学卒業。保育士として勤めた後、作家活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
67
泣いている女の子の頭の上に、カラスが実をくりぬいて食べていたリンゴがポトンと落ちて、りんごちゃんになるお話。りんごちゃんは泣いていた理由も忘れ、超ハイテンションに。くるくる回って片足立ちのポーズをとっているうちに、リンゴの実に埋もれてしまうが、無敵化されているので無問題。カラスは当初、心配そうに見ていたものの、泣き止んだリンゴちゃんを見て「ひとあんしん」。けれど私は、むしろその脈略のないハイテンションっぷりがよけいに心配。そんな親の心配をよそに、娘はりんごちゃんのキメポーズの片足立ちに精を出すのであった。2015/10/18
anne@灯れ松明の火
19
隣市で。面置きしてある表紙に相棒がひとめぼれし、「これ、読んでみて。めちゃかわいいよ」と。いやいや、ホント! このこけしのようなお顔♪ そして、意外な展開にプッと吹き出した。その後も何だかとってもほほえましい。この前に、弟のところに来春生まれる子どもの名前の話をしていたのだが、相棒は「りんごちゃんがええんとちゃう?」と言い出すほどの気に入りようだった(笑) 後ろの見返しの絵描き歌も楽しい。2014/12/07
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
8
いつりんごちゃんは出てくるのかしら?えっ?そういうこと!と笑いました。ポジティブなりんごちゃん、そのままの姿でいいのかしら?絵本の世界にツッコミはいりませんね。2018/02/09
退院した雨巫女。
8
《書店》私もかぶって、りんごちゃんになりたい。2013/04/03
かおりんご
6
絵本。りんごちゃんになれば、悩みなんて吹っ飛んじゃう!2013/03/21
-
- 和書
- 鬼の販売部隊