内容説明
ティーポットのポットさん、おちゃをいれるのがとくいです。ティーカップやスプーン、さとうさんに、ソルトちゃん…。たくさんのおともだちにかこまれて、きょうはどんなことがおこるかな?―。
著者等紹介
きたむらさとし[キタムラサトシ]
1956年東京生まれ。1979年にイギリスに渡り、数年後より絵本を作り始めた。ハーウィン・オラム氏とのコンビでつくった『ぼくはおこった』(評論社)でマザーグース賞、絵本にっぽん賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mug
32
テーブルの上がメイン舞台の、 短編4作からなった絵本。 ドキドキ→ホッ💓の展開と きたむらさんの 特徴的な絵が素敵😊 新入りティーカップとうまくやれるかどうか 心配するポットさんが 新学期の子どもたちと重なって見えました🤭2023/04/10
くぅ
22
1冊で4話入ってます。好きな話もあれば興味がないのもあるみたい。『そらとぶおぼん』と『ソルトちゃん』はかなり真剣に聞いてました。ソルトちゃんが泣いて心配していた息子も最後はビックリ!(3歳3ヶ月)2020/09/03
anne@灯れ松明の火
20
隣市図書館で。表紙がかわいらしくて。開いてみたら目次があった! 4つのお話が入っているらしい。絵本でこういうスタイルは珍しいなあ。ポットを擬人化しようとしたら、注ぎ口を鼻にしたくなる気がする(笑)が、そうじゃないからかわいいキャラになっているなティーカップさん、落っこちて骨折!?^^; でもって、包帯巻かれて戻ってきて、安静にしてたら大丈夫って~?^^; 。”ポットさんがホッとする”ちょっぴり駄洒落めいたセリフもかわいい♪ 2013/06/19
退院した雨巫女。
17
《図書館》可愛いキャラクターたち。ポットさんやマグカップが倒れると私が割った食器たちを思い出します。ごめんね!!2011/08/07
メープル
15
きたむらさんの絵が好きです。可愛いぽっとさんのお話が4つも。どのお話もぽっと心が温まります。続編も借りようかな?2021/09/17