• ポイントキャンペーン

アリョーシャと風のひみつ―スラブの昔話から

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 25X31cm
  • 商品コード 9784776402558
  • NDC分類 K388
  • Cコード C8798

内容説明

七つの海こえ、七つの山こえ、七つめの川をわたったかなたのとおいある国に、アリョーシャというなの少年がいた。少年の母親のマムーニアの声は美しく、聞くものすべての心をなごませることができた。ある日、アリョーシャが森に遊びに行っている間に、暴風が吹き、マムーニアはどこかに飛び去ってしまった。マムーニアの声に魅せられた雷王が、暴風の鬼ウーラガンに命じてマムーニアを連れ去ったのだ。ウーラガンに立ちむかうためには、森の奥深くに分け入って、聖なる泉の水を得ること。茶釜の守り神にそう聞かされ、アリョーシャは、森の中へと旅立つが…。風にさらわれた母をたすけに―少年アリョーシャの冒険ものがたり。

著者等紹介

ボルテン,シルヴィ[ボルテン,シルヴィ][Borten,Sylvie]
フランスの演劇界で活躍中の喜劇俳優。ヴィオレッタ・ヴォツァーク演出のもとで俳優をしたり、共作で多くの芝居の脚本を手がけている

ヴォツァーク,ヴィオレッタ[ヴォツァーク,ヴィオレッタ][Wowzack,Violetta]
ポーランド人。アートスクールで演出を学ぶ。ポーランドで活躍した後、1985年フランスに渡り、喜劇俳優となる。1992年、Compagnie Le Samovar Enchant´eの芸術監督となる

デマズィエール,サンドラ[デマズィエール,サンドラ][Desmazi`eres,Sandra]
修士号を取得後、アニメーション映画界で活躍。2001年に制作した初めての短編映画で2003年、Cartoon d’Orを受賞。イラストレーションも手がける

寺岡襄[テラオカタカシ]
1937年、東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。「婦人公論」「中央公論」「東京人」などの雑誌の編集、海外秀作絵本の編集やヨーロッパ古絵本の復刻出版に従事の後、執筆、翻訳活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

♪みどりpiyopiyo♪

13
七つの海こえ、七つの山こえ、七つめの川をわたったかなたの とおいある国に、アリョーシャという名の少年がいた ■ミュシャ展に先だってスラブの民話を読みました。森の奥に広がる不思議な世界の冒険物語。妖精や魔物、荒れ狂う嵐、凍てつく雪原、力の泉と魔法の小箱。厳しい気候に立ち向かう暮らしの中から生まれたお話なのでしょう。■民話としては 長く入り組んだお話でした。大判フルカラーの児童書といった趣で、言葉遊びも効いてます。アリョーシャと同年代?の10歳前後から楽しめそうです。■茶釜かわいい (ღ′◡‵)(2005年)2017/06/02

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

9
母と二人で暮らす少年アリョーシャ。母は美しい声の持ち主だったので、暴風の鬼ウーラガンにさらわれてしまいます。アリョーシャは母を救うことができるでしょうか? スラヴの昔話。2023/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1881841
  • ご注意事項

最近チェックした商品